本日は仕事のちのお稽古ですした。
お稽古中、いっぱいお腹の虫が鳴いていましたね・・・。師匠に聴こえちゃったかしら(恥)
太鼓は、ちょっとしかないので、本日で修了。
高キザミや長地の頭の部分・・・余計な撥音を立ててしまう。癖になっているので修正が難しいです。
辻打ち。合格点を頂きました。ただ・・・たぶん固いのでしょうね。
こういうはずんだ雰囲気のものは、いい加減が求められますが、崩すのが難しいです。
小鼓は最後まで突入しましたが、来月も引き続きとなります。
冒頭の道行止めや最後の止め打込みはあたりどころが難しいです。
ここの部分だけでも、レベルの高い曲をやっているという感じです。本当に難しい。
そして、よく分かんなくて、お手上げです。
さて、
次回から太鼓は『都風流』です。この曲にもお囃子が・・・
いやいや、この曲は完璧蔭のもののように思います。
辻打ちを勉強したくてこの曲を選択しました。しかし、私には、ずっと背伸びの曲。
まじ頑張らなきゃ!
さてさて、明日も仕事だ。疲れた・・・眠い。