仕事のち箪笥町 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

昨日は多くの知人が出演している「東京邦楽の集い」に行って来ました。第一回が深川資料館、以降去年までは新宿御苑のところのホールで開催。今年は箪笥町のホールでした。
知人のお囃子の先生の主催会です。お囃子だけでなく、長唄・小唄・大和楽・日舞など盛り沢山の会。今年も三十五番♪すごいです。

さて、諸事情からお休みが取れなくて仕事のちに箪笥町に伺いました。
昨日は、この病院に入職して以来はじめての体験というくらいの忙しさ。それなのに、リーダーが不慣れな私。余計現場は機能不全になっちゃって・・・。「すみましぇ~ん」の状態。
定時退社が私のモットーなんですがね。昨日はさすがに定時に仕事を終えることが出来ませんでした。
その為に、とっても楽しみにしていた知人の舞踊に間に合いませんでした。
超残念。
けれど、又違う知人の番組は間に合って良かった♪

こういうホールに行ったりという予定のある時は、なるべくお休みとか夜の場合は夜勤明けという予定になるように勤務希望します。
どうしても仕事を引きずっちゃって、ホールについてもゆったりした気分になれないのですよね。
全体的にくたびれた感じになっちゃうし、、、こういう会って知り合いに多くバッタリと会っちゃったりするので、くたびれた自分を見られるのがすごっくイヤなのであります。はははっ♪いつも元気な自分でありたい。見栄っ張りなのです。
それに、汗臭いだろうし、患者さんの看護というのはけっして綺麗な仕事ではないですから匂いとかね。。。

こういうリアルな会とは一期一会なもの。今度があるものではないので
今回は「仕事帰りに嫌だなぁ」と思いつつ、
「知人の踊りがみたい」という気持ちが勝って箪笥町に向かいました。
仕事モードの気分はホールについても変わらずでしたが、火照った気分を長唄や可愛らしい舞踊が徐々に私の心をほぐしてくれました。
でも、病院を出発するのが遅くなっちゃって、一番楽しみな番組が見れなかった・・・。
ああ(ブルー)
昨日はもともと人数が少なかったのですが、そこプラス看護師が突然「子どもの具合が悪くて」で欠勤。
お互い様といいつつ、盛り沢山の一日だったので・・・申し訳ないけれど欠勤者に対して怨みごと言いたくなっちゃいますね。「なんで今日なの(怒)」ってね。
でも、本当に本人の体調が悪くて休む時って、周りの反応って「無理してでも出勤してよね」という感じで冷たいけれど、子どもの体調を理由で休む時は「子どもじゃ仕方がないわね」となる。子どものいる人は得だなぁと思います。
本当にいつも以上に精神的にも火照っていたし、疲労度最大ピーク。ついでに、楽しみにしていた番組は見逃すし・・・恨み言の一つ、二つ許されてね。