![]() |
20世紀少年 <最終章>ぼくらの旗 通常版 [DVD]
(2010/02/24) 唐沢寿明豊川悦司 商品詳細を見る |
宅配レンタルでなかなか人気DVDらしい。なかなか予約を入れても借りられなくて、やっと今回送ってきた。
はあ、待ったぜ!
さて、やっと謎が解けてすっきりしました。
いじめとか、仲間はずれで受けた傷というのは、成長に大きく影響する。
いじめた方は、その一瞬のことなんだけれど、いじめを受けた方は一生引きずるんだよね。
友達の記憶から消し去られた「ともだち」
生きているのに、死んだと記憶された「ともだち」
あの時、けんじに勇気があったなら、
あの時、けんじが駄菓子屋のおばさんに「ごめんさい」と言っていたら
「ともだち」の生涯も変わっていたのかな?
過ぎた事を評して、きれいごとを言っていれば世の中は平和だ。しかし、その時その時の行動が難しいのよね。
綺麗ごとを言っている私も、結局、当事者であればけんじになっちゃうよなぁ。
![]() |
アバター [初回生産限定] [DVD]
(2010/04/23) サム・ワーシントンゾーイ・サルダナ 商品詳細を見る |
アナログの生活をしている私の家では、テレビから画面が飛び出るような体験はできない。しかし、楽しかった。
画像の迫力も飛び出さなくても十分味わえた。ストーリーも良かった。しかし、キャラクターが今ひとつだった。
ところで、
日本映画の場合、結末に行くまでの過程がコッテリしているけれど、結末あっさりという気がする。
でも、
アメリカ映画というのは、過程も結末もコテコテ。
なかなか、アメリカ映画の悪役は生命力が強くて、なかなか倒れない。とにかくしつこい。しつこい分、憎憎しい感じがする。
最近、パソコンのやりすぎで、本当に目が悪くなった。
左右の目にそれぞれ違う情報を同時に刺激して、その酷使によって錯覚が生じて立体になる。これが3Dでしょ。体験した人の感想で「疲れた」というのはそのせいらしい。
うーん、、、目は大事にしたいけれど・・・観たい、観たい。
今は、アリス、そしてタイタンの戦いか・・・観たい、観たい。