…体調が最悪…。
喉の調子も去ることながら、なぜか今日に限って持病の腰痛が酷い。歩くのがやっと。
まず、声の方は吸入をして気道の奥の方まで潤いを与え、のど飴をお稽古場に行くまでずっと舐めていた。という事でお稽古中に多少のしゃがれ声にはなったけれど声が出なくなるほど嗄れる事はなかった。
腰は…。これが厄介。まず朝風呂でじっくり腰を温めて、シップをして痛み止めを内服。それでも痛い…。で、多少着物を着て胴太になってしまうけれどコルセットを巻いて…。
なんで今日に限ってこんなにあちらこちらの故障が起きるのかしら。日頃の健康管理の悪さかしらと反省をした。
さてさて、今日のお稽古はブルーついでにちょっとまずい事が。
今日の「鏡獅子」のお稽古はちょっと予想外の所から始まった。
「どこからでも来なしゃんせ」という余裕のない私ですから、ちょっと頭の中を整理するのにパニックになっていました。
心の乱れはずっと尾を引いていました。
また、太鼓のお稽古の方は先週やった「雛鶴三番叟」は先週で終了という事で、いきなり「勢い」という曲に入りました。
ちょっと待ってください。「勢い」ってどんな曲だっけ???
この曲、三味線でもお囃子でも初歩の曲なんですけれど、ちょっと印象の薄い曲なんですよね。
お稽古に入って、「ああ、この曲だった」と記憶が蘇りました。
とってもいい曲で歌詞も面白いのですが、今ひとつ印象の薄い曲です。
ちゃんと予習しておけば良かった。
まあ、こんな感じで体調はブルーだし、心中は穏やかでないし…私としては最悪な一日でした。まあこんな日があっても良いか…。
お天気は清々しい日でしたのに…(涙)
次回のお稽古は…28日。
あと四日しかない。頑張んなきゃ。
