フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京) -32ページ目

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

5月7日金曜日14時。

ご予約枠にキャンセルが出ました。♪


おまかせコース以外でお受けできます。



どなたのための1枠かなぁ~。(´ω`*)

ご連絡おまちしております。


salonplumeria  ☆ yahoo.co.jp
(☆をアットマークに変えて件名を「トリートメントの予約について」といれてください。)

携帯をご存知の方は携帯までお願いいたします。♪

4a59dfc8.jpg

今日は朝からセミナーでした。


濃ゆ~い時間でした。

セミナーというよりは、セッション?でした。^^

詳細はまた後ほど。♪
あと1席でしたが、お席がうまりました。ヾ(´∀`)ノ

うれしいなぁ。楽しみです。

次回は6月19日土曜日13:30~16:30
「ビギナーセラピストのための解剖講座 Vol.2肺」
になります。

お申込み受付中です。



↓↓満席です。


2010年5月22日(土)
 13:00~16:00


「ビギナーセラピストのための解剖講座 Vol.1“胃”」
  ~胃の取り扱い説明書~
 

場所:港区周辺のセミナールーム(4月上旬決定)

受講料;¥3500(テキスト代込み)


 特にフェイシャルリフレクソロジストさん向けに内容をアレンジしていますが、それ以外でも解剖が苦手な方や、人体を理解したい方、医療従事者以外で解剖生理を単位で学んだことがないビギナーセラピストさんなどが対象の講座です。



1話完結です。

次回は6月19日(土)13:30~16:30「肺」です。



お申込・お問い合わせははプルメリアまで。

salonplumeria(アットマーク)yahoo.co.jp までメールか、ご来店時にお申込ください。


定員になり次第締め切らせていただきます。




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 
376d14b5.jpgプラチナ通りに用事があり、お天気も良かったのでそのまま広尾までお散歩。♪

プラチナ沿いのカフェや広尾商店街も、今日はたくさんの人がいました。


サロンからプラチナ通りまでは7~8分。

広尾まではのんびり歩きのわたしで15分くらい。

このあたりはカフェもあるので、これからの季節はご近所のお散歩が楽しいです。♪

ヽ(´▽`)/
エネルギーに良い悪いはありません。:(。・ω・)ノ゙


問題なのはエネルギーが流れず、「停滞」していることです。

エネルギーが流れているからこそ、人間生きていられるのです。


血液・経絡・リンパ・神経・気・空気・食物・・・見えるものも見えないものも生きていくうえで必要な流れをもつもの・・・・すべてがエネルギーです。


さて、人間が生きるうえで必要なエネルギーの代表格に「食べ物」があります。

食べ物でエネルギーを補給するのはごくごく一般的なこと。^^

人間そのもののエネルギーで生息しようとする方もいます・・・。^^;


エネルギーバンパイヤとか、エネルギーどろぼー(笑)とか、言いますが、いわゆるエネルギーアタックやサイキックアタックの一種でもありますね。:(。・ω・)ノ゙


ボディーワークなり、ヒーリングなり、人に触れるお仕事であれば、他者のエネルギーに影響を受けたりすることも少なくありません。


が。

アタック怖くてヒーラーやセラピストやってられっか
  ヾ(*`Д´*)ノ"テヤンデイ


(笑)




癒し系のお仕事の方は往々にして「敏感」「繊細」「センシティブ」です。

でなけりゃある意味無理です。(笑)


が、長所は短所。

敏感さや繊細さは、感じすぎる傾向にもなるので、他者や状況やらいろんなことがいろいろわかる利点がある反面、それらの影響をも受けやすい性質でもある・・・ということにも。。。^^;



よくセラピストでも「足に触れたくない」「足に触ると異常に疲れる」ということを言う方がいます。

わたしも基本的にさいしょっからクライアントさんの足に触れません。(笑)


足は余剰のエネルギーが流れるトコであり、自然にグラウディングしようとして、ネガティブなエネルギーが落ちていくラインでもあるので、ケア前にいきなり足に触れたりすると、その負のエネルギーにアタッって疲れて動けなくなったり。^^;

なので、足に触れるボディセラピストさんなどはケア前に足浴させたりしますが、あれはまさに足を「清浄する」目的。

物理的なヨゴレを落とすだけでなく、見えないエネルギーのヨゴレも落とす役割があります。

浄化には「洗う」とか「水で流す」のが手っ取り早く、効果的ですので。^^






さて、エネルギーバンパイヤさんは、往々にして依存的タイプの方に多いです。

または、性格的に「羨望体質」「嫉妬しやすいタイプ」「あこがれ体質」の方。

他人の畑を青く見る方に多い、といえばわかりやすいでしょうかね。^^;



こういう方々はいつも「不足感」があるので、くれそうな人の背中から、こっそりコンセントを刺して、エネルギーを吸い上げます。

または弱っているときに、エネルギーの多そうな人や、エネルギーをくれそうな人から、コンセントをさしてエネルギーをいただいちゃうのです。

あ、もちろん無断で。(笑)


このコンセントを「エネルギーコード」とか「エーテルコード」と言います。



基本的に他人のエネルギーに侵入するのはNGです。

たとえ家族であれ友人であれ、してはいけないこと。



他人とはエネルギーの交換をしたり、だしあいっこ、つまりはギフトとして与え合うのが理想なのです。

こっそり進入して、汚したりとったりするのは犯罪です。(笑)



なので、家族・友人のエーテルコードが一番厄介なのです。

家族だからいいよね・友達だからいいよねという無意識下の「甘え」が生じるから。

ひじょーに切りづらくなります。

ただでさえ生きた人間のエーテルコードはおそろしいくらい切りづらいのに。(笑)




施術時は基本的に「エネルギーの交換」が理想です。

が、クライアント側がセラピストからもらおうとしすぎたり、もっともっとと渇望する場合もあります。

施術が終わっているのにコードを切らないクライアントもいますし、施術が終了した後セラピストが切ったコードを前述の通りこっそり再度刺してくるクライアントもいます。しかも見事な遠隔で操作で。(笑)

なんでヒーリングもかじってないくせに遠隔できるんだ・・・すごいなぁと思ったことが今までに何度もあります。^^;




施術者がクライアントから取る場合もあります。^^;

これはセラピストが施術を受けにいくときよくおこるパターンです。



施術をうけたのに疲れる・・・あれ?って思っていると背中に痛みがあったりとか、体が重くてどうしようもない、とか。Σ('∀`;)

セラピストが疲れていて、クライアントとして来た「職業セラピスト」からエネルギーを吸い上げてしまう。^^;



エネルギーの少ない者が多い者から、与えられるのではなく、奪うわけです。


これはいけません。



自分のエネルギーが枯渇している場合は、「寝る」「食べる」「洗う」などして、自分でチャージするか、セルフヒーリングやなんらかの施術を受けてリバースするよう努めるのが基本。

もしくは枯渇しないよう定期的に施術をうけたり、メンテナンスをするのが基本なのです。なのでわたしたちは毎日食事をしたり、睡眠をとったりしてエネルギーチャージをしていますよね。


施術中セラピストやヒーラーが、クライアント側に働きかけてくれる間のエネルギーは「いただく」というより、シャワーのように「素直に受けて」いればよいのです。

「いただく」意識が働くと、無意識下で「もらう」ということにフォーカスが入り、弱ったときにこれまた無意識下で「もらおう」としてしまうのですよ。^^;

「もらう」のと「受け取る」ことは似て非なるもの。



セラピストやヒーラーをやっていれば当然そういった事象にアタります。

ええ、わたくしそれがあって「レイキ」をはじめ、それがあって、各種エネルギーものを伝授していただきました。


今ではだいぶそういうことがおこることは少なくなりましたが、やはり人に触れる以上はゼロではありません。

わたしも生身のカラダですので、多少エネルギーレベルの変動が起こります。

宇宙のお天気「新月」「満月」はじめとするエネルギー変化にも影響を受けますし。。。



もしくは通常通りでも、エネルギーが澱んでたり枯渇しすぎて干上がったクライアントさんの施術などをするとさすがにアタったり、もしくは遠隔でこっそりコードを伸ばされて、気付いたら刺されてたりってこともあります。^^;


わたしが「くれそう」であり、「とっても怒らなさそう」だから。(爆)





や、とっちゃだめです。

欲しいなら、しかるべき方法でちゃんとあげますからとらないでください。( ̄ω ̄|||)


とられたら怒りますよ。(笑)




また、エネルギーコードをさしてきて、負のエネルギーを寄こしてくる「エネルギーアタック」にも困ったモンです・・・・・。


これは憎しみだけでなく、過ぎた愛情でもおこりますので、本当に厄介。^^;

嫉妬や憎しみなどだけでなく、憧れや、すぎた愛情でも起こります。

ま、愛情と憎しみは同義語ですもんね。








でも、ま。

アタック怖くてセラピストやってられっか。





と思っています。

が、やっぱり好きじゃないです。(笑)∑(`□´/)/




さ、今日もエネルギーをじゃんじゃん流しましょう~~~♪
  ヾ(´∀`)ノ























足がむくみやすい人~~♪

はい、手を上げて~~♪ ヾ(´∀`)ノ



かくいうわたしも以前はもーれつなむくみ足人間でした。

常に足背がむっくり。

アキレス腱はみえておらすまったくコマタのきれあがらない感じのやぼったい足首。

ふくらはぎは朝から指のあとがつくほど。。。


ナースでしたので立仕事。

当然といえば当然でしたが、いえいえ、そんなことはありませんよ。


結局足がむくむ場合は、股関節や膝関節・足首をきちんと稼動させていないからリンパがうっ滞しているだけのことがほとんどです。


つまり運動不足。

可動域をきちんと稼動させないがゆえにむくむんですね。


先日足のアーチについてちらり書きましたが、足(foot)には3つの大事なアーチがあります。

足の甲のアーチ・土踏まずのアーチ・足の外側のアーチ。

これら3つのアーチがきちんとお山になっているのが中の骨にもベストな状態。



人間が歩く時は、まず足(foot)が移動することで足に骨盤が乗って、体重移動・前にすすんでゆくのです。

まず荷重がかかる足が歪んでいれば、その上にある骨盤にも影響が及びます。


なので足(foot)を正常な状態にしておくことは人体の健康上とても重要なのですね。

人間のカラダは歪んで良い部分などひとつもありません。

足も背骨も骨盤も、歪みはひいては病気に通じてゆきます。



この矯正にニューロフットが有効なのです。

ニューロフットは実際の神経走行による反射点を利用してますので、刺激がダイレクトに脊椎に反射する非常にロジカルで科学的なリフレクソロジーになります。

歪んだ脊椎を足(foot)からアプローチして正常な位置に戻す。


うーん、なんて画期的なんでしょう。



しかも姿勢が治るだけでなく、足(foot)も正常に、そして足のむくみやO
脚なども改善されるのですから、まさに健康と美は繋がっているのだなという感じ。(´ω`*)


お顔のフェイシャルリフレクソロジーと組み合わせるのがマストでベスト。

ニューロフット単品のフルトリートメントでもその効果はしっかり現れますよ。

百聞は一見にしかず。




どうぞお試しください。
ニューロフット。

イイです。ヾ(´∀`)ノ


(↑ フォントをおっきくしてみた。なにせ「イイ」ので。



肩こりや首のコリや痛みが取れる・・・のはほぼアタリマエ。

骨盤の傾きが戻るのも、ほとんど。

頭痛がひいた、顎関節症が楽になる、腰痛がよくなってきてる・・・。などなど。

なので、姿勢の傾きが良くなる・O脚X脚などの改善・外反母趾の改善にもかな~~~り効果的。

実は足首が歪んでいる方って意外と多いんです。

まぁ生理痛があったり、腰痛や肩こりがあれば腰部のハリなどはだいたいございますんで、ご本人が気付く気付かないに関わらず、骨盤のゆがみが存在しますね。

骨盤が歪めば、足首や膝・肩甲骨・頬骨・側頭骨(頭蓋骨)もゆがみます。♪

てことは~~。

歪みは万病の元。
コリも万病の元。


はあ~?と言われそうですが、これは事実です。

骨が歪むのではなく、その周辺筋肉が歪んでいるわけですので、姿勢の補正には筋肉をゆるめることが大事になってきますが、ここにフェイシャルリフレクソロジーとニューロフットががヒジョーに効果的に働いてくるのです。


脊椎のゆがみというのは、カラダの使い方のクセや、通常言われている「よくない姿勢」「同じままの姿勢」を継続して続けることで、リンパや血流がうっ帯して、筋肉が硬く硬直し伸縮性がなくなり、その筋肉が固定され、その中心の骨が曲がってきてしまうのです。

脊椎周囲の筋肉がかたまり、脊椎が歪んでくると、その脊椎間から栄養している神経伝達がブロックされて、その先の臓器や部位に正常な刺激や正常な血流が出来なくなり、老廃物などが蓄積し、正常に機能しなくなり、ひいては「病気」になるわけです。


この歪みが胸椎8番であると、その先に栄養している「脾臓」の働きがわるくなり、ひいては免疫システムに異常がおこり、癌や白血病が発生します。

ロネのデータで、白血病の子供のほぼ100%に、ニューロフット上胸椎8番にディポジットがあったそうです。



お顔と足・ニューロフット上のディポジットは陰陽の関係で一致することがほとんどです。

お顔で胃であれば足では脾か膵臓。



フェイシャルリフレクソロジーでお顔から最大ディポジットのある臓器をトリートメントし、足からもアプローチすることで、カラダに双極性の刺激が届きます。

刺激は一方から流すより、双極からはさんで流すほうが協力に作用するのです。(´ω`*)



ニューロフットは単品でも足(foot)のアーチがきっちり復元します。

甲のアーチ・つちふまずのアーチが正しい位置に戻るので、アキレス腱がきっちり出る美しい足になるのはもちろん、むくみもオサラバ。

足裏がきちんと地面につくようになりますので、とっても歩きやすくなります。

外反母趾の方にもヒジョーに効果的です。



そう、足の裏は本来地面にぴったりくっつくのが理想。

これには足(foot)のアーチが最重要。

つまり足の骨が歪んでいては正しく歩けませんので、腰痛や肩こりがどんどんひどくなる~ってこともあるのです。

足裏で体重移動をするから人間は二足歩行が可能なのです。


で、長くなったので、続きは次回。♪



びょーきになりたくなければコリと歪みを改善しましょう。

それにはフェイシャルリフレクソロジー&ニューロフットがおすすめです。





03e7c0ca.jpg
お客様からのお土産にいただいた、可愛い&ひっくり返りそうに美味しいチョコレート。

コラーゲンとチョコレートとポテトと薔薇とフェイシャルリフレクソロジーとダンスのない人生なんて考えられません。(笑)



とても美味しかったです。
ヽ(´▽`)/

ごちそうさまでございました。♪

大切な友人のバースディだったので、以前から行ってみたかった近所のフレンチレストランにランチ予約~。

ラシェリール

というお洒落なフレンチレストランです。

(エスコート役にかまけて写真撮るの忘れた・・・。



いつもお散歩で通っていて、マロンとのぞいている、シェフのご主人と奥様でされている、白金の裏道にある白亜の素敵なお店。


しばらくフレンチが食べたくてうずうずしていたので、わくわく。



お料理は見目鮮やかに美しく、お野菜たっぷり。

ポーションも多すぎず、適量で助かりました。
(コースだといつもおなかがいっぱいになりすぎて困るので^^;)

フレンチって見た目の美しさだけで癒されますが、こちらはお味もすこぶる良かったです。

あまり重くなく、軽めのフレンチなのでとても食べやすいと思います。





お誕生日でしたので、シャンパンで乾杯。

昼間から!

外人かっ、とツッコミたくなりますが、バースデイでしたので。


あんまりお酒は飲めないのですが、まったく下戸ってわけでもありませんし、嫌いではないので、お祝いごとにはシャンパンで乾杯します。(´ω`*)

それでも昼間のシャンパンやワインって美味しいんですよねぇ・・・。(笑)


なぜかしら。

日の光で色がきれいに見えるからかもしれませんね。



赤い顔になっちゃったので、あわててコーヒーを飲んで相殺しました。(笑)



お酒のなにが苦手って「酔っ払い」と品がなくなること。
あたりはばからず声が大きくなったりとか、周囲に配慮できなくなり、無礼公的になってしまうあたりが苦手。

もといそうなってしまう人種が苦手なんですね。
わたしはなんに対しても「品がない」のが嫌いなのです。。。

絡み酒とかする方は本当に無理です・・・・。
シラフのときと変わりすぎる方も苦手です。

ああ普段そんなに無理してんだ・・・みたいに思ってしまって。^^;


酒豪でも楽しく上品に飲んでる方はいいと思います。(笑)






なのでゆったり「たしなむ」お酒はお洒落で好きです。(´ω`*)

それが昼間でもっ。(笑)




特に女性は男性よりもアルコールの分解能力が低いので肝臓をいためやすいので要注意ですよ。

今は良くても数年後・10年後の肝臓に影響が出てくる恐れ大!です。





フェイシャルリフレクソロジーはじめ、ロネトリートメントで、内臓もお肌と同じようにお手入れしましょう。♪
  ヾ(´∀`)ノ




*胃の解剖講座はご好評につきあと1席です。

e6984649.jpg
美容院に来ています。

いつも途中に、ドリンクを出してくれるのですが、新メニュー“バナナ”を発見。

大好きなバナナをミキサーにかけると聞いて、早速バナナジュースをオーダー。




バナナジュース、うまっ。!☆

(´∀`)

美味しい幸せです。(笑)