ごきげんよう
ふゆです
もともと 公私ともども ベビーづいておるのですが
ベビーちゃんがいる お宅に 出張に行ったり
ベビーちゃんに トリートメントしたり
ベビーちゃん連れで トリートメントに来ていただいたり~とか
リアルに 子守したりも
よく しております
なので ベビー連れでいらしていただいてもダイジョーブですし
ベビーがいても 喜んで伺いますよん
産んでませんが ベビーのお世話は なんてことありませんのん
シッターもしてましたし
看護師だから・・・?(や あんま関係ないか・・・)
あやすの得意で
寝かすのも得意です(笑)
えへん!
ぐずるベビーを またぐらに(笑)おいたり
スリングで 抱えながら
ママに トリートメントとか
よく やっております
おんぶよりはね
抱っこひもとか スリングとか
逆に わたしが あぐらかいてその中に いてもらった方が
ベビーもぐずらず
わたしも あやしやすく(寝かしやすい(笑))
ママにも ゆったり トリートメントを受けて いただけます
特に 乳児期は まだまだ 授乳なんかで 連続して 睡眠が とれないママも多いですから
トリートメント最中くらいは
ぐっすりで
「あれ?」と自然覚醒 していただくのが 理想
けど わたしと ママしかいない・・・ことも 多々
研究の結果(?)
(ベビーには申し訳ないが)
到着前まで 寝かさないで 待ってていただき
到着後に おっぱい飲ませて
寝かしつけて
わたしの股ぐらを ベビーのベッドにしとくのが
一番 よく寝てくれる(そして 起きにくい・・・)
しかし なんで ベビーって 股ぐらだと
よく寝てくれるの????
やっぱり 元居た場所だから 安心するのかなぁ・・・・
なので お布団ひいていただいて ママがごろりん が一番よいみたいです
おんぶでいい子だと ソファでもよいんですけどね~
私的統計的は 布団で あぐらが ベストなことが 多いなぁ。。。
さて ベビーのフェイシャルリフレ
したことがある方なら おわかりのとーり
ベビが 寝ててくれないと
お顔ぶんぶんして
嫌がられたりします(笑)
特に 帝王切開の子供は
圧迫を 非常に 嫌がるのね
(圧迫されて生まれてないから)
顔に指が 触れてるだけで ぎゃんぎゃん 泣いたりします
神経叢を刺激して寝かす~・・ってのも あるんですけど~
意外と泣くのよね(笑)
トリートメントは おとなしくなってからも 30分程度で さっとすませるのが コツ・・・
ベビへのトリートメントの 変化は すごく わかりやすいかな
ニューロフットも 同じく です
ベビーは ディポジットも わかりやすいから
ケアしやすい半面 適切な圧のかけ方と プランニングが物を言うと思いますです
あとは いかに 寝かしつけるか
これが 一番大事だなぁ・・・・・・・・
( ´艸`)
Holistic Salon Plumeria
090-5313-0116
施術中は留守番電話になります。
留守番電話にお名前をお願いいたします。
◎完全予約制・ご紹介制・不定休
◎営業時間:10:00~20:00最終受付 ご予約状況
◎時間外施術・出張施術OK
◎男性はご紹介のみ受付
*メニュー・料金
*アクセス
*ご予約フォームから簡単ご予約♪
* メールでのお問い合わせは
*お問い合わせはお気軽に☆
携帯電話からのお申し込みは
こちらのQRコードが便利です。