気の持ちようってのもあるんだけどね1 | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

ごきげんよう

ふゆです


昨日は初雪でした 雪


ゆ~きや こんこん!の日中より

止んでから

風が吹き始めた 夜のほうが

寒かった

激寒 ですたにゃあ~ (((( ;°Д°))))


雪から

セシウムが 検出されたとか・・・・


これも びつくり でした

あ でも そうか

元旦以降 しっかり降った雨のは

昨日が 初???


雨上がりは マスク しましょうね


乾燥しているから まきあがりやすから

数日は 気をつけたほうが よいでしょう



また マロン 散歩 いけないや・・・・

犬用のマスク ないのかねぇ・・・・・・・







ってね

これは

こういう 発信を している方は

多分 いろいろ 迷うことも あるんだと思うんです


幸い わたしのブログ読者さんは

リアルに面識のある方が

多いので

発信することで

「助かってるよ♪なにかあったら教えてね」

と 好意的な場合が ほとんどなこともあり

ネガティブな 歪んだ受け取り方をする方が

幸い いないのと

(ま~いたとしても それが 悪いわけではないからよいのですが)


いたとしても

「助かる」と言ってくれる方が

わたしにとっては 大事ですから

わたしは 発信するほうを

選択しています



わたしも

知ってて 見過ごすことが できない タイプでもあるので

(わかってる 自分だけ よきゃいいや とかは 思いづらいほうです)


情報や 知識・・・みたいなものを

シェアしたうえで

その先

生かすも 殺すも ご本人次第~ と 思ってますが

まずは 知ってること・できること ・ こうするとよかったりするんだよ

っていうこと


情報のシェア という 思いで

発信しております


幸い「怖がらせないでよ!」って反論してくるよな

どっちかっつーと ネガティブな方は

おらぬので

かえって

お礼を 言われたり することも ありますが

でも

毎回 言いますが 

わたしのことも 盲信しないでね (笑)


ま わたしも 素直なので

この方が そうおっしゃるなら! と

信用する方が 数名いらっしゃいますが

それでも

理論的に わからないことや

知らないこと

「なぜそうなのかな?なんでこれがいいのかなぁ?」 ということは

必ず 理解しに ぐぐってみたり しますです


でないと

「~さんが 言ったから そうしたのに」

って

行動の責任は 本人だっていうのに

他人の所為に 責任転嫁 することに なるかも しれないからね


そう 実際 それを 選択し

行動するのは 本人でしか ないのですよ


だから なにかを 選択するときは

自分で よく 考えたほうが よいのです





あ これ 知ってるかな~


例えばですね


病院で

激しい 痛みを 訴えてる患者さんが いた

訴えを聞いたナースは

医師に 報告する

鎮痛剤注射の 指示が 出た




・・・・・・・・・・・・・・・・目あせる



え? これですか?あせる






って指示のことも あるわけです



経験が 浅かったりとか

その科 以外の 当直医師より

経験が長い ナースのほうが


薬に 対しても

症状対応に しても

知識と経験 が あったりする






だからこそ 

え? この状態で コレっすか?


という 指示にたまげて

場合によっては

「ん~せんせ~ これするのお???????」

やんわり 確認し

訂正を 促したり する

(「やい これはどう考えてもチガウダロガーン」の暗黙の意思表示)



それでも

指示が 変わらない場合

その指示が どうにも

自分の中での 経験や 知識からは

「ちょっと 違う・・・」

というとき


このまま 実施して ナニカ 起きたら

どちらの責任に なると 思いますか?














医師の指示を ナースが実施し

患者に急変が起こった 場合


医師の指示下で ナースが実施した件で 医療事故がおきた場合



はい

基本的には

実施したほうのナースの 責任が1番大きくなります


指示をだした 医師ではなく

それを 実施した ナースの 責任に なることが ほとんどです


実施者の責任 ね




なので

指示に 疑問が ある場合は

「・・・・・・・・え~ せんせ~ こっちじゃなくて これなのお~?」

と しのごの 言ってみて

それでも 変わらない場合は


「せんせ~ お願いします♪」

と 準備だけして


(「悪いけど これでなんかあったら わたし困るから やるなら自分でやってね」)


と 介助に まわるわけ



医師と ナースの関係も

男女関係と 一緒ですから

「この指示 おかしくない?」とは 

はっきり 言えません

お互い プライドもありますしね

はっきり 言えば 立場も 違います


ただ

命に 関わる現場ですから

ナースも 患者さんを 守ることを 考えますね


が いくら 疑問があるにしても

立場が 違いますからねぇ・・・・・ 

「え~ ちょっと ちがくない?こんな指示できない」

とは

言えない

( ほんとそれは死んじゃうからやめてくださいって指示を通されそうになり

言ったことあるけど・・・・ ほら 若かったから・・・・遠い目・・・・)



けど 毎回 そんな言い方してたら

軋轢だらけで 仕事に ならなくなるでしょう?

 (;´▽`A``




それでも やんわりはっきりきっぱりと 

自分のできる範囲で 

自分の身と 患者さんを 守ります





ちなみに

わたしが 救外にいたときか 


女の子が 事故で 額を切ってきたとき

縫合の準備をして

ドクターの傍らに 立って

麻酔などを 準備 しながら

「せんせ 女の子なんですから 跡が残らないように キレイに 縫ってあげてくださいねドキドキ

顔はにっこりスマイルで

目は笑わずに

丁寧に 縫っていただいたり していたわ うふっ むふ~

「大丈夫よ~ 跡が残らないように キレイに縫ってくれるからねぇ~!ラブラブ


ま みなさん総じて プレッシャーに 応えてくださっておりますたなぁ

はっはっはっ








・・・・・

わたしも 若かったから 爆

 (;´▽`A`` にゃはっ



イケイケで 仕事してますたのよ

だから 燃え尽きちゃったんだなぁ きっと・・・・


ふっと 無意味に 思えちゃった ときが

来てしまったんだよ


だってね 人間てね 寿命で 亡くなるのですもの





脱線 しちゃうんだけど

子供だろうが

小さな子供のいる母親であろうが

おじいちゃんであろうがね

新婚さんであろうが・・・・・


病気や 事故

亡くなる理由は それぞれだけれども


皆 亡くなるときは 寿命なのです

寿命 なんだよ・・・・・



そこで 助けたい!と

なぜ?って 嘆いても


寿命なのです


すぴでも なんでもないと 思います

これは わたしが 開眼する前から わかっていたし

同僚も これを わかってる人 多かったな・・・・


それでも 逝かせたくない

助けたい

引き戻したい

って 何度も 思った


これは

寿命の概念を 理解しているつもりでも

最近でも  

何度も 思ってしまうこと


友人の子供が 瀕死のときとか

祈って 助けて と 言われたけれど

お迎えがきていたのが わかってしまった


悲しいかな

連絡がきて

ああ もうお迎えだって

わかってしまった


それでも やっぱり わたしは 

逝かせないでください

戻ってきて

と ヒーラー仲間にも お願いをして 祈ってしまった しょぼん

祈らずに いられなかった


事故で 亡くなった友人のパパさんとか

まだ元気で生きていられたのに!と憤りを感じる半面

やはり 寿命だったのだ という 思いは

もちろんあり・・・・・

葛藤 しますです

ご家族とか

近しい関係ならば

よけいだと 思う しょぼん


やっぱり 人間だものね

そういう 感情が あって あたりまえなんだと

思います


わかっていても

納得 できないことって あるんだよ







脱線して

ひさびさ

長文に なっちまいました 笑


今日は

なにが 言いたかったかっていうと

タイトルのことを

言いたかったの


もう 長くなるから

記事 わけます 爆








カラダの解毒・排泄能力を高め

結果美肌になる フェイシャルリフレクソロジーシリーズ

定期的にお受けいただくと

カラダの自然治癒力が どんどんアップしてゆきます クラッカー



プルメリア

Holistic Salon Plumeria

  090-5313-0116

 施術中は留守番電話になります。

 *お電話は出れることがまれですので

 留守番電話にお名前をお願いいたします。


◎完全予約制・不定休

◎営業時間:10:00~20:00最終受付 ご予約状況

◎時間外施術・出張施術OK

◎男性はご紹介のみ受付

◎メニュー・料金 

クリニカルコース

ビューティーコース

アクセス

*ご予約フォームから簡単ご予約♪

パソコンPC  

携帯電話携帯

* メールでのお問い合わせは

  salonplumeria@yahoo.co.jp

*お問い合わせはお気軽に☆


 48時間以内に返信なき場合はこちらのブログにコメントいただくか

 再度メールをくださるようにお願いいたします


 携帯電話やフリーメール(特にホットメールなど)からのご連絡にトラブルが発生しやすくなっております

 パソコンメールの解除設定などご確認の上お申し込みくださるようお願いいたします

携帯電話からのお申し込みは

こちらのQRコードが便利です。


中野新橋駅前ナースでヒーラーなセラピストふゆのHolisticSalon Plumeria