気の持ちようってのもあるんだけどね2~臓器や病気の性格傾向のはなし | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。


ごきげんよう

ふゆです



ここからの

【気の持ちようってのもあるんだけどね1http://ameblo.jp/fuyu-plu-salon/entry-11141627580.html


続きです



ま ここまでひっぱって

なにが

言いたかったかというと


免疫って 気の持ちようも 影響するからな~って

いうことを 

言いたかったのですよ




(ブログ記事は

1記事をあまり長くしない 

と いう ブロガーの 定説を

やぶっておるな・・・・・・・・ 得意げ にやり)





つまり

心配して

くよくよ 悩んでいたら

免疫が とたんに おっこちるの ダウン


にこにこ笑って

能天気にいれば

それだけで 免疫力って あがるのよ アップ


ガンに笑顔ニコニコが 効くとか

聞いたこと ありますでしょ?


ガンはね~

頑固な人が なる 病気です 病院


ま 細胞レベルで言いますと

現代人は 皆 すでに

がん細胞を 少なからず

持っていて

数十年かけて

それを ゆっくり育ててゆくと いわれとります


発症 すると

早いんだが

発症 するまでは

長い 時間を かけて

熟成して ゆくの


ま ほかの 病気もそうですね


だから

性格が 病気をつくる


つまり

持ちやすい感情の傾向が 病気を引き起こす と 言われております


感情 イコール 肉体 に 直結する



これは なんと 解剖生理の 教科書にも

「感情は 内分泌に 非常に影響する」

と さらっと記載されておるのですよ~ 目


解剖生理学の 教科書に 載ってるちゅうことは

医学的に きちんと 解明されてるってことです







ご自身の ご両親と

御主人の ご両親

4人とも ガンで

10年以上 介護にあけくれていた

わたしのお姉さまも

リアルに 申しておりました


ガンは 頑固な人がなるわよ

と~あせる




ガンの方の

性格傾向って

わたしも わかるなぁ (^▽^;)



総じて 超頑固 


「こうでなければならない」

という マイルール?みたいなのが

多い人


あ~

マイルールなんて

生易しくないな 得意げ


「自分の法律」 がある人 が 近いかな

しかも ハムラビ法典なみに きびしいやつね あせる


そういうものが ある方は 人の話を 聞かないことが多いです

他人の 意見は 聞き入れない


(これ アトピータイプでもあるんだな

 ガンは 胃脾由来の 免疫由来でも あったりするから あってるか・・・)






同じ 人の話を聞かないタイプでも

自分の 意見を

おしつけてくる タイプは

(ここびみょーにチガウ)

心筋梗塞とか 

心臓に 問題があるパターンが

多いですし


このタイプは

かっと しやすかったりも しますが


同じ かっとしやすいタイプでも

かっとしつつ

内にも 秘めちゃうタイプは

肝臓に 問題が 出やすいよね


頑固は頑固でも

表に感情を 表出しないタイプは

肺とかね・・・・・


人に迷惑は かけませぬ・・・な もの静かな頑固タイプですね

人に迷惑かけてなるものか が 逆に迷惑かけちゃう みたいなの わかります?




なにかあっちゃ

くよくよ

ぐずぐず言うとか

どうしようどうしよう な

迷いが多いタイプは

胃 

常にくよくよ なにか 気にしてる

陰湿な

日本人に多いタイプよね~~汗

気づかいが過ぎて

他人の目を 気にしすぎる

集団で まわりに あわせてれば 楽 みたいな






すぐびくびく

常に なにかを心配していたり

まだ 起きても いないことを 気にしすぎて

恐れているタイプは 腎系統

大きな物音に すごく反応しちゃう

人よりびっくりしやすい とか



これが

糖尿病由来で

(つまり脾臓とか膵臓 もとは胃経の出身っちゅうことね)

腎系統が だめになってゆくと

かなりみごとな 傍若無人・厚顔無恥タイプに

変貌してゆく傾向が強くなります・・・・


くよくよ 人に 気をつかいまくっていたのが

破壊されるんでしょう


はい 理にかなっております


ずっと くよくよ 胃脾径が 弱っちいタイプ だったのに

そこが 破たんすることで

くよくよ つまり 周囲を気にする部分が

欠落 するのでしょうね


ちなみに 胃脾由来で肝臓にキテいても

そうなります


ちょっと ずうずうしくなる というの?

(言葉 悪かったら ごめんなさいね

わかやすい俗語 にしております)



ちなみに ちょっと でたけど

アトピーさんは

ゆるいとこは とことんゆるいですが

(お片づけが苦手~とか)

他人が 「これがいいよ」 って 言うことを 

必ずと いうほど 素直に聞きません


「でも」「だって」「~だから」

言い訳の 言葉が まず 出てくる


で ここを 指摘されると

今度は

わかったふり

聞いてる フリをする 傾向が

強くなります


「はいはい」って 人の話のあいづちが

やたら 早いというのかしら


理解しています という アピールが 入ってくる

アトピー由来で 肝臓に ダメージがきているパターン

ま アトピーさんは もともと 肝腎 クレンジング臓器が

弱ってますから

表面に 症状が 出てしまうということもあります


だから 肝臓も腎臓も 同時に弱まりやすいのだよね


肝臓の傾向としては

おばさん化 してくると いうのかしら(汗)

前記したとおり「ずうずうしく」なる傾向に ありますね


(ここは 肝臓も 腎臓も 胃もだね~・・・

第一段階でまずは 胃がへたるからかな~と思っております


気を使わず

自分の 欲求を 満たすのが 最優先になります

それが 満たされないと 焦る 


五行でいうと

みごとに行が回って

胃脾系が

破たんするんでしょうね・・・・・・ガーン




アトピー由来で 腎臓にダメージがきていると

「どうせ」とか

ため息 が 常習になってきます




病気も 性格傾向 ございます

ディポジットの出方によっても 性格傾向 わかります



なので~

フェイシャルリフレで

各臓器の 反射区を なるべく クリアに

キープするのは

臓器のマッサージになるのは

もちろんのこと


もともとの性格傾向を 助長しないためにも

重要だし

つまり 病気に至らない 予防的ケア でも

あるんだなっ




長所は 短所なんですね


病気は 行き過ぎた性格傾向 であると 

わたしは 思います


なので

おのころ先生の 授業はね~

うんうんと うなずくこと 多かったです

やはり ココロとカラダは つながっているのですよ




ちなみにわたしは

みごとに 心系の人間


うーん

よく言うと 暗いことでも 明るいことや 楽しいことに変えてしまう

常に 笑っている イメージ

嵐の絵を かけって 言われてるのに

暗い色を 使わない人は まさに

心(シン)のひとです


反面 

短所に転べば 

かっとしやすい面があり 感情暴発型 




すべて 陰陽 というか

長所と短所で 言えるのね


肺であれば 慎重 職人気質 

胃であれば 人に気遣いができる 配慮が細かい

腎 石橋を叩いてわたる慎重さ

肝 アグレッシブ


とかね~


長所は短所でしょう?


慎重もすぎれば 行動力が欠如するし 職人気質も 過ぎれば 頑固 わがまま

気遣いも素敵なことだけど 過ぎれば ただの 心配性

石橋叩いても 怖くて 渡れない恐怖感とか・・・・







ここに

干支・星座・血液・数秘

姿勢

顔つき

臓器の状態


この辺からめてゆくと

面白いくらい 

傾向が 出ます


で お顔触る前から

だいたい 目安は つく (笑)




はは

また 話 それた(笑)





気の持ちよう・・・


つまり


へたに 知識を与えると

心配 が 先走る


これは テレビなんかが いい例です

かいつまんで 情報を 流すから

不安にさせられたり する

もしくは あえて 不安をあおうるように

報道されてたり します


そこから 真意を くみとる

そこから 「WHY」をもって

自分で調べる


ことが できる人ばかりではない




なので

スーパー行っても

特に 産地も見ないで

買い物して それを 食べ続けちゃってたとしても

気にしてなければ


気にしてくよくよしてる人よりは

免疫力的には 高い  (^▽^;)



でも 影響ないかって

言ったら

放射能はさ

人類が 作りだした

最強の 重金属


なかったことに できないんです

ずっと 住んでるんだから


でも もう おびえてても

解決には

ならない


それこそ 嫌なら 移住するしか ないのです


でも そうそう そうはいきませんから

できることを しながら

がははと笑ってね

精神的にも 免疫 高めつつ

物質的にも

できることを してゆくことが

大事かな と



ま それも

たとえば

なにを 選択しようが

いいわるいではないですし



わたしがね

そう 思っているだけですが ね ひらめき電球



ある意味 エゴですけれども

それでも

やっぱり

見てみぬふり できませぬもの


そんなこんななので

知ってる情報や

これが よいらしいよ ということは

シェア しております ニコニコ



ただし

毎回 言いますけど

必ず 自分で 納得してから

行動に 移してくださいね


あとから わたしの所為にしないよーに(爆)




それが利いたら わたしのおかげでしょうか?

きかなかったら わたしの所為?


どちらも のぞんでいないの

わかるかな

わたしが お伝えしたい だけなのだね


ある意味 自己満足・・・

 A=´、`=)ゞ


わたしがシェアすることは 

こういう方法もあるよ~という

選択肢を 増やしている 行為に

すぎないのですよ


なので~

どんなことでも

選択したら

その自分の選択に

自信をもってください

(これも大事ね)

 

そして

「WHY]と「WHAT」

きちんと

調べ治して

納得してから 行動してね



そういう 個々の行動パターンの変化が

日本を 変えてゆけると 思うよ







疑ったり

叩いたり

陰で匿名で 否定しまくったりとかね


そういうんでなく

「WHY」だよ


選択する内容は

人それぞれで よいのです


否定したり

叩いたりって

一方的に 遮断してしまったら

角度の違う見方を 減らしてしまうのだよね



まぁ あえて

ネガティブに 足を つっこむ 必要もないですが 汗


ふーん

わたしは こう思うけど

あなたは そう思うんだね

そういう 考え方も あるんだね


そこで 「WHY」 で しらべて

自分の 選択肢のままで いるもよし

相手の意見を とりいれるも よし だと 思うのです


ただただ否定してるなら 聞く必要もないけど

理由があるなら

そこを 聞いてみれば そういうことね ってこともある






その時の自分にとって

最適な 選択を してゆけば よいの


たとえば

悪いとわかってて

マックが食べたくなって

食べちゃっても

いいのよ(笑)


明日は

玄米ごはんにして

わかめとおねぎの味噌汁飲んで

お野菜・果物 食べれば いいじゃん


人間聖人君子でなんて いられません

煩悩あるんですから

だから 人間なんだからね にひひ



臨機応変かつ

楽しく 笑顔で ね


くよくよしないこと


未来は 誰でも不安なのだよ

だって 

よくもわるくも

何がおこるか

わかんないんだもんね~ひらめき電球





なので

気の持ちようって

大事 だよねぇ


わたしは

嵐の絵でも ピンクで 描く 

天下無敵の完全「心」なひとなので

楽天的 すぎな とこも あるのが

たまに 傷・・・・・・・・・・・

(そうそう これ でもおのころ先生にいわれてから 気をつけてたりもする

やはり 心過ぎたら おこることって あるからね )






今日も 笑顔で すごしましょう 

一日 ひと笑い ドキドキ







カラダの解毒・排泄能力を高め

結果美肌になる フェイシャルリフレクソロジーシリーズ

定期的にお受けいただくと

カラダの自然治癒力が どんどんアップしてゆきます クラッカー



プルメリア

Holistic Salon Plumeria

  090-5313-0116

 施術中は留守番電話になります。

 *お電話は出れることがまれですので

 留守番電話にお名前をお願いいたします。


◎完全予約制・不定休

◎営業時間:10:00~20:00最終受付 ご予約状況

◎時間外施術・出張施術OK

◎男性はご紹介のみ受付

◎メニュー・料金 

クリニカルコース

ビューティーコース

アクセス

*ご予約フォームから簡単ご予約♪

パソコンPC  

携帯電話携帯

* メールでのお問い合わせは

  salonplumeria@yahoo.co.jp

*お問い合わせはお気軽に☆


 48時間以内に返信なき場合はこちらのブログにコメントいただくか

 再度メールをくださるようにお願いいたします


 携帯電話やフリーメール(特にホットメールなど)からのご連絡にトラブルが発生しやすくなっております

 パソコンメールの解除設定などご確認の上お申し込みくださるようお願いいたします

携帯電話からのお申し込みは

こちらのQRコードが便利です。


中野新橋駅前ナースでヒーラーなセラピストふゆのHolisticSalon Plumeria