アトピー性皮膚炎④ | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

次女5回目のトリートメント。

4~5回目は10日空きました。

前回逆戻りしていた皮膚はどうなったかというと・・・・。

乾燥気味ではあるけれど、赤い発疹はひいています。

見た目のきめはこまやかで綺麗です。

触れると乾燥がわかりますが、皮膚そのものはしっかりしており、押しのばしても切れたりすることはなさそうです。

それと、ずいぶん肌に明るさが戻ってきていました。

手の結節に近い肥厚も薄くなってきているような・・・。

とにかく黒ずみがとれてきているのは事実でした。

引き続き本人は反応薄し、ですが効果はでているので安心です。

 

右腕の痛みは続いているようですが、見た感じ多少楽そう。あまり続くようなら神経ポイントの使用も試みなければいけません。

顎のむくみも前回よりひいています。

 

睡眠は深くなく、浅い眠りでした。

身体の激しい動きもなく静かにセラピーは終わりました。

 

6回目のトリートメントまではぴったり1週間。

最近は2人で都合を合わせることが出来るようになって来ました。

なぜって、たぶん次女本人がセラピーに対して積極的になってきたからです。

いくら周りががんばっても、本人のやる気がなければ無理なのです。

本人の自然治癒力を高められるのは、ほかならぬ本人だけなのですから。

私はそれを補助するだけのこと。

 

5回目のセラピー後から、

「血がたりない感じでしんどい」と次女。

立っているのもしんどくなるらしいです。

「季節の変わり目だからかも」

と本人は言います。それもあるかもしれません。

しかし私は、水分がたりていないのでは、と推察。

循環血液量と、代謝があがって消費される水分量のバランスが悪いためではないかと、看護師は考えます。

皮膚がしっかりしてきているわりに乾燥気味なのもそのせいかもしれません。

1日2リットル弱は飲水しているようですが、私でさえ1日3ルットル以上水を飲むのです。

皮膚の炎症を患っていたり、空気が乾燥している最近だったら、もっと喉は渇くのではないかしら。

 

額だけアレ気味。赤みはないけどかゆみがあるようで、ときどき掻いています。

耳の赤みはひいています。

まさに一進一退。

けれど、マイナス面より、プラス面に目を向けてあげたほうが良い。

3歩進んで2歩下がってる、と思えばわかりやすいでしょう。

 

全体的に乾燥が強い皮膚。

顔は額以外、見た目は綺麗な皮膚です。とにかく乾燥が強い。

 

やっぱり水分摂取が少ないんじゃないかな、が正直な感想。

不感蒸泄といって、皮膚からは自然に水分が飛んでいってしまう。これは生理的な現象、身体の正常な反応。空気が乾燥していれば私だって皮膚は乾き気味になるわけだし、次女のようにふだんから乾燥気味ならもっと乾燥しちゃうはず・・・。

 

「お水飲みなさい、とにかくお水」

「飲んでるんだけど・・・」

「もっとだよ」

 

私が美容目的でやたら水を飲むのも、代謝をあげたり、老廃物をウオッシュアウトするためだったりする。

コントレックスを1日3リットルは飲む。

次女のように明らかにリンパの滞りがあったり、悪くなってるであろう代謝をあげるには水が必要なのだ。多分次女はもっともっと水を飲んでも悪くないんじゃないのかな。

排尿回数も減ってきているって言う。

やっぱりなんらかの理由で水分が不足していると考えられる。

 

水は、飲みなれないうちはたくさん飲めと言われるのは辛いもの。

私はオタクに近い美容マニア・健康マニアだから、水なんかいくらでも飲める。これで綺麗な肌になれます!なんて言われたら多分いくらでも飲んでしまう。全然辛くないし、辛さのあとに「美しさ」が手にはいると言われれば、飲める。だけどチョコレートはやめられないけど(苦笑)

慣れない人に水の多量摂取はキツイはず・・・。

 

次女も水がきついほうだと思う。

でも飲んでね。

ロネ先生も、ことあるごとに水を飲ませると言っていた。

代謝をあげて、老廃物を流すには、やっぱり水なのだ。

なにせ人間の身体の60%は「水」なのだから・・・。

 

さて。

私がみてないところで次女がどれだけ水を飲んでくれるか、

フェイシャルリフレクソロジーを行うにあたってかなりの重要ポイントだと思う。

  (。 。)・・・

 

私の考察が多かった6回目。

子供がそばで遊んでいたため、睡眠なし。

セラピー直後排尿見られず。。。