いつもニュートラル♪ | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

セラピストとして、一番大変?なことはなんですか?と問われることが多いのですが、答えは決まってひとつです。:(。・ω・)ノ゙

自分のエネルギーコンディションをニュートラルに保つこと。

これにつきます。


え?常に良いエネルギーで満たしておくのではないのですか?

と驚かれますか?^^



「良い」と「悪い」ときが出てしまうでしょう。

なので、「良い」のもよろしくないのですよ。^^;



なので「真ん中」、「ニュートラル」がベストなエネルギーのコンディション。

良くも悪くもない「真ん中」です。



世の中全てが陰陽ですので、「良い」があれば「悪い」が出てきてしまう・・・。

それと、施術が毎回異なった印象を与えてしまうのも問題です。

なるべく一定の施術が、商品として必要な品質の維持でもあるのです。




たとえばセラピストがとっても良い状態で施術をします。なにかイイコトがあってウキウキ♪みたいな。。。

次回は、ニュートラルでフラットな状態だとする。

それはこちらの主観なので、良いかニュートラルならOK!自分的に問題なし、と思うかもしれませんが、受け手からしますと、たとえニュートラルといえども、「良かった」ときと上下の差幅が生じます。

つまりセラピストのエネルギーレベルの差幅を受け手に感じさせることは施術のクオリティが毎回違うことをアピールしているのと同じ。

それは果たして良い施術でしょうか?





セラピストはクライアントを「良い」状態に持っていくというよりは、いつもの状態に戻して差し上げること、身体の正しい状態に近づけることがお役目であるとわたしは思っています。:(。・ω・)ノ゙



しかしセラピストも人間ですから、ニュートラルって結構難しい・・・。(笑)^^;

人間なので喜怒哀楽ありますし・・・。

だって感情を揺らす原因はほとんど対人間、つまり他人が原因ですもの。

(実は反面教師で自分が原因ってこともありますけど)



なので、セラピストトして一番重要なのが、ボディ・マインド・スピリット共に、ニュートラルな状態を保つこと。となるのです。


不健康で不摂生の顔色悪いセラピストから施術なんて、受けたくありませんものね。^^;



なので、いつもエネルギーはクリアーに、ニュートラルに♪ヾ(´∀`)ノ



次点?

それは間違いなく「知識」と「技術」です。



「人間性」は絶対不可欠な要素。

そちらはセラピストの資質として、あって当然、なので割愛。^^v