コスモリフティング(コスモリフト)ディプロマ取得しました♪ | フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

フェイシャルリフレクソロジーサロン プルメリア(東京)

東京丸ノ内線中野新橋駅から30秒のプライベートサロンです。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャル・コスモリフティング・ニューロフット・レイキ伝授・顔ツボ整体によるパーソナルコンディショニング&ストレッチ。お顔のリフレで内側から健康に美しく。

自分への素敵なバースデイプレゼントになりました。

コスモリフティング(コスモリフト)めでたくディプロマ取得いたしました。(´ω`*)

(今までのはサーティフェイケイトでした。^^)

 

昨年4月にバルセロナで履修してきたコスモリフティング。。。

実際今回特に受講は必要なかったのですが、^^;。

 

やはりディプロマをいただきたくて、行ってまいりました。

ロネの講義は何回でも聞きたいですし。

「先生」というのは、ひとつのことを、毎回言葉や説明を少し変えてお話されることが多いんです。同じコトを説明するのに、ほんの少し言葉がかわるだけで、その内容がより理解できたり、点が線でつながることもあります。

なので、わたしは何回でも講義やロネの話を聞きたい・・・。

 

手技は変更なしで一緒でした。とりあえずもうノンテキストで施術OK。

なので、実習中はロネを呼んで、手技の確認をさせていただきました。

 

施術は、見た目と受けた感覚が違います。

そして、見よう見まねでただやってるときと、手技に手が慣れてからのチェックもまた意味が違います。

ようやく手技に慣れ、スムーズになったところなので、ここでもう一度ロネに触ってもらうのはわたしにとって大事なチェックだったのです。

圧の加減や位置、角度などなど。。。

自分がしてることを、自分がしていただくことで、施術がようやくパーフェクトになります。(スペイン語だとペルフェクトですね♪)

受け手の感覚がわからない施術者の技術は、雑なことが多いです。相手のいる施術という行為は、やはり相手がどうように感じているかという創造力を働かせなければより良い施術にならない気がします。。。ある意味それがブラッシュアップだと思いますし、施術はどんどん進化させてゆくからこそ価値があるのではないのかなぁ、なんて。。。

 

今回手技を改めてきちんと確認させていただき、良いブラッシュアップが出来ました。

 

バルセロナで習ったときの手技に加えて、アディショナルとして、お悩みの部分により働きかけるツールも教われましたし。(ラッキー♪やっぱり参加してよかったです♪)

 

トレーニングウイークはあと3日残っていますが、ディプロマコースはとりあえず終了。

受講者50名強、ほとんどの方が有志としてご賛同をくださり、ロネと通訳の桂子先生・蛯名先生に、受講生からの感謝の花束を贈呈させていただくことができました。

ロネ先生へのお花、今回はどうなさるんですか?とお声をかけてくださった方もいらっしゃって・・・。コスモリフト2日間でお帰りになられる方もとても多かったので、今回もバルセロナにもご一緒したアプロディテの三浦さんと一緒ににわか幹事をさせていただきました。

ご賛同してくださった卒業生ならびに受講生の方々には、毎回快くご協力いただく方も多く、言いだしっぺとしては、心から感謝の気持ちでいっぱいです。m(_ _)m 

皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

あと3日間。こちらも再受講という形になりますが、不妊や妊娠の問題に関するフェイシャルリフレクソロジーとニューロフット。もう一度きっちり学びなおしてまいります。(´ω`*) どちらもアドバンスコースの入り口。。

ニューロフットはやっぱり難しいのです~。

 

がんばりま~す♪