「ふっぴーさん忙しそうだから。」
よく言われます。:(。・ω・)ノ゙
あの・・・・。でもわたし・・・。。あいた時間があれば必ずなにかすることを入れてしまいます。(;・∀・)
なので、物理的にわざと暇な時間は作らない、わけです。
逆に言うと暇な時間もわざと作るというか。。。^^
それを「忙しそうだから」という人様のものさしで計られたり、なおかつ「急がしそうで悪いから連絡しない」となると、これはもうその方とは絶縁状態になるしか道がありません!(笑)
オシゴト上、自分のスケジュール管理は自分でしているので、休む時間はあえてきちんと押さえたり、ナニをドコの時間枠を使って・・・というのは、基本的にご予約の合間になります。
ご予約というのはお客様の都合で入るものですので、いつどうなるかはわかりません。なのでご予約の合間や空いた時間というのを上手く使うようにしています。
なので、人から見ればものすごいタイトスケジュールでアクティブに動いていて、大変そうに見えたりもするのかもしれませんが、、。
いえいえ。全て本人が好きでやっていること、好きでどんどんやることを入れてしまってるだけですので、疲れたということもなければ、大変と思うこともありません。^^
忙しいとも思いませんし、言ったこともほとんどないと思います。
あえて好んでそうしてるといいますか。
なので、お約束が出来ないということもありませんし、ご予約がすぐとれないということも意外とありません。
空いた時間はどんどん予定をつめちゃいます。
だってやりたいことってたくさんあるんですけど、時間って限られています。
睡眠もとらなくてはいけないし、お肌のお手入れ時間も必要。
「忙しい」という言葉は基本的に自分にも他人にもつかわないようにしていますが、なぜならそれは来るべきよきものも、「忙しい」とあっぷあっぷしているように見せてしまったら、避けられてしまうから。
つまり、「忙しいんじゃないか」とご連絡いただけなくなるのもお気遣いのようで、逆によきことを遠ざけている、ということになってしまう・・・。
ネガティブが悪いわけではありませんが、わたしはポジティブなほうが好きですし、そっちのほうが楽しいので、ネガティブワードは使いません。^^
忙しそうだから、大変そうだから。
そう思わせるように見せてしまったのならわたしが悪い。^^;
けれど、意外と「先入観」でそう言われていることも多いのです。。。
わたしは忙しくないですよー。
おかげさまで、時間をうまく活用できているんだと思います♪
なので、連絡くださいねー。誘ってくださいねー。(笑)
「忙しそうだから」と誘っていただけないのも、ご連絡いただけないのも、お約束できないのも寂しいです♪