早いもので今年もあと1ヶ月です。^^
他所のエアコンで鼻と喉をヤラレたわたしは外出時はマスクが必需品。そして温かさだけが最優先の真冬の装い。^^;
すっかりニューハーフ声になっています。
毎冬何度かハスキーボイスになるのは例年のこと。
喉が弱いのか声帯が弱いのか、扁桃腺モチなのも影響してるのか。昔から空気が乾燥するとすぐ喉がやられておかまのような声になるので、グーグーカンモの声真似をして遊んだり?していました。(ガンモは年代が古いですね・・・)
声に症状が出るときは熱はほとんど出ませんので、本人は安心して、面白がって喋って余計だみ声になっていますが、そんなときのわたしの声を聞くとぎょっとしたお顔をなさって、心配なさる方が多いです。(そりゃそうですね。^^;)
電車や人込みは一応マスクをして、恥骨上部と仙骨下部にカイロを貼り、流行のマシュマロ靴下を履きます。水分摂取もたっぷり。あとはこまめにうがい手洗いです。
帰宅時は必ずうがい手洗い。
いちいち悪化させたり寝込んでいられません。なにせ予防接種をしてもインフルエンザにかかるようなわたしですし。(冗談みたいな本当の話です・・^^)
とにかく予防がなにより大事です。
ん?
もうおかま声で、多少ヤラレてますけど。うーん。これ以上悪化しないように、予防。ってことで。(;・∀・)
先日のお酉さまのときも、毛糸の帽子にマスクをして、ダウンコートも襟まで締めて完全防備。具合が悪いか変質者のどっちかといういでたちでした。^^;
女子なのでそんな格好、本当はいけないんですが、寒さにはかないません。。。
恥骨&仙骨のカイロサンドは本当にあったかですよ♪
仙骨は若干尾てい骨寄りに。恥骨は膀胱のあたりにカイロを貼ります。小さいほうのカイロです。
膀胱や子宮を前後でサンドイッチする感じなのですが、これがすこぶるあったかい。
下手なババシャツよりあったかく過ごせます。(´ω`*)
ただし寒い外ではいいんですが、電車などに乗ったとたん熱くなります。そのくらい効果的に暖かでいられます。
脊柱をあたためると身体全体温かくいられますし、女性は下腹部が冷えやすいので体幹部をしっかりあたためておくことで、体温を保てます。
寒いけど楽しいことも多いシーズンなので、防寒&防風邪対策、しっかりなさってくださいね☆
ちなみにわたしババシャツが着れないんです・・・。
もともと寒がりのくせに薄着なんですけど、何枚か重ね着した時の締め付けられ感というか圧迫感がダメで・・・。とっくり?ハイネックのセーターも着れません。だから襟付きのシャツも苦手。本当はマフラーも帽子も苦手。マスクのゴムすら本当はだめなんです。。どこかの前世で首を絞められたか簀巻きにされたのかしら、と言うと必ず笑われますがきっとそうに違いない。。。
わたしが生まれるとき、母が初産で出産に時間がかかったらしいので、産道ですったもんだした、そのときの記憶かもしれませんね。^^;