去年講座が終了した翌月から、フェイシャルリフレクソロジーでも同期だったJさんと、月に1回コスモフェイシャルの復習会をしています。
復習会と言いますと、とても聞こえがいいですけど。^^;
結局お互いコスモフェイシャルのトリートメントを満喫している状態です。
コスモフェイシャルをきっちり相互トリートメントすると、どうしても午後一杯かかってしまいますが、それでも予定をあわせながら毎月こうした復習会を持てるというのは、とっても贅沢でありがたいことです。
フェイシャルリフレクソロジーはほぼ週に1回、4期生のYちゃんと交換トリートメント。
どちらの練習会もお互いがお互いのトリートメントを大好きなので、続いている、というのも否めません。
たまに4期・5期生の友人達も練習に顔を貸してくれとやってきますので、そういうことを考えると、結構な割合でトリートメントを受けているわたくし。。。、
Yちゃんに関しては、多忙なくせに自己管理が難しくて意外と虚弱なわたしを心配して、「ふ~ちゃん、今週はいつにする??」「具合わるそうだヨ、○日ならトリートメントできるヨ」と積極的にわたしにトリートメントを施してくれます。とてもありがたいことです。^^
わたしが元気に施術していられるのはそんな内助の功ならぬ、愛情トリートメントのおかげ。専属セラピストがいてくれる感じ。しかもどんどんパワフルに上手になっていってるのでうれしいです♪
また5期でがんばってるMちゃんも練習にはとても積極的。朝早い時間からトリートメントを受けに来て、わたしの顔で練習して帰ります。驚くほど上手になっていってるので、将来有望な感じ。教科書を逆さに抱えてあげながらついうとうとしてしまうほどです。
友人知人まで含めると、かなりの数の方が受講しているのは前期に引き続き・・・です。。
今週は大阪でモジュール1・2が開講だったようで、神戸のゴッドハンドのエステティシャン&セラピストのRさんもとうとうFRデビュー。彼女もお友達です。可愛くて知識豊富で、確かなテクニックを持った方なので、フェイシャルリフレクソロジーをどんなふうに生かしてくださるのか、はたまた彼女のトリートメントはどんなものになるのか、今からトリートメントしてもらうのがとっても楽しみなんです。
ネットワークが広がっているのがなんだかうれしいですね。
みんなに共通するのは、前向きでやる気に満ちていて、それでいて謙虚で、そしてなにより思いやりがあって、なにより人間としてとても心が優しいこと。
なので、彼女達の「手」はみんなあたたかく優しく、顔だけではなくて心をもふんわり包んでくれるような、そんなトリートメントをする柔らかく優しい手の持ち主ばかり。。。
手はセラピストの心を映す鏡です。触れられた瞬間、そのセラピストがどんな方なのかはみてとれてしまいます。
また総じてみな丁寧です。お顔に触れることがどういうことなのか。また自分がどうされたらうれしく、どうされたら不快なのか、そういうことをきちんと理解している方たちなのだと思います。当たり前のことですが、当たり前の事を当たり前に出来る方というのは、意外と少ないものなのですよ・・・。
あんまり言うと「プレッシャーかけないで!!」と叱られてしまうかもしれないのでこの辺で・・・。^^;
今期はスケジュールに余裕があるので復習なども余裕をもって出来るようで、いいですね♪がんばってくださいね♪
わたしの周りはディプロマ取得後でも練習は一向に終わらない仲間達・・・ですので、みなさま今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(笑)
ただ単にトリートメントを受けるのもするのも大好きなだけかもしれませんが。^^;でもそれって、とっても大切なことだと思います。