特に女性に多い傾向なのですが、お話するとき表情が豊か過ぎて、悲しそうな顔や「え~」なんてちょっとお顔をしかめるときなどに、眉根を寄せる方がいます。
これする方、多いです!すごく!!
これ、ご本人に自覚が少なくて、無意識にやってることが多いですが、即刻やめてください。毎日自然に動かしてつくるシワほど深く刻まれるものはありません。
で「ボトックスっ!!」とか「整形っ!」と騒がれても・・・・。(・∀・`;) ムダだと思います。
表情グセを治さなければ、いくらボトックスを打って、しわ伸ばしやリフトアップしても、同じことの繰り返しですから。
眉根をよせると眉間に縦シワができます。表情をつくるたびに毎日何度も繰り返していればくっきり深いシワに変化し、周りの筋肉もそれに従い隆起していきます。大丈夫、眉なんて寄せなくても悲しい表情はできますし、あまり眉を寄せられると見せられたほうもなんだか苦しくなってきちゃいます。そしてなによりそんなに美しい表情ではないので、やっていて特なものではありません。
眉間のシワと同時に、オデコのタコちゅ~みたいな横シワをつくる方もいます。目を見開きすぎたり、眉を上げすぎちゃうんですね。たるみでできちゃう方ももちろんいるのですが、大抵は表情のつくり方を変えれば解消できることが多いですよ。
お友達と話すときなんか、たまに自分の話す顔を鏡でみながらチェックするとよいですね。(恥ずかしいけどネ)でも女性は特に、自分の顔がどういう風にしたら、実際にどうなってるかっていうのは知っておいたほうが良いです。
青田典子さんが全盛期に、女お友達とお食事に行き、全員が自分の食べ方チェックのために自分の前に鏡を置き、「この食べ方どう?」とお互いチェックし合っていたという話を笑っちゃいけません。(わたしはもちろんしっかり同じことをしていたクチです!!笑)美しくありたい女子には非常に大事なことで参考になるエピソードです。キミマロの漫談に出てくるようなオバチャンになってよい方には無関係なお話ですのでスルーしてください。。。
かくいうわたしも眉根を寄せる常習犯でしたが、当時一緒に勤務していた先輩がわたしがそういう顔をするたび眉間を指でぴしゃっと止めてくださる方だったので、自然と気をつけるようにもなり、治りました。
ほっておいても、どんなに手入れをしても少なからず加齢でシワは出来ていくので、あえてご自分で助長しないようにしましょう♪