頚椎をアジャスト・・・いわゆる整復と言いますか・・・。した後の脊柱の反射区・・・。いわゆる鼻筋なんですが。おっそろしいくらいガタガタふわふわになってる方がいらっしゃいます。逆さからお顔を拝見すると左右差がよくわかるのですが、鼻筋もまたしかり、曲がってたりするわけです。「!!!!!!(´д`ノ)ノ 」前回はまっすぐだったのに???みたいな現象。
脊椎は積み木のように骨が積まれています。1つずれたり折れたりするだけで、場所によっては神経麻痺や運動障害が出る、身体にとっては要の部位でもあります。ここをカキコキっ!と整体でいじると、骨は一時的に緩んだり、隙間ができたりして、一時的に症状がらくちんになったりします。一時的、ってとこがポイント。整体もあくまで対症療法で治療ではありません。これも個人差なのですが、アジャストして骨が緩んだらそのまま緩み続けてしまう方、緩みが元に戻ってまた緩ませなければならない方、さまざまのようです。
コレ、多分緩み続けるタイプの方だと思うんですが、整体直後~2・3日後にフェイシャルリフレクソロジーを行うと、鼻筋を触れたとき脊柱の一個一個がくっついてないように触れるんです。場合によっては曲がってたり・・・。治まりつかずにふわふわ浮いてる感触だったり。首が凝ってたりすると鼻筋がガチゴチに触れるのを知っていたので最初それに触れたときは、「いったいなにがあったんだ?!」と冷や汗をかきました。大抵施術が終わる頃には多少なりとも鼻筋がしっかりします。多分骨もバランスをとろうとしてくれてるんじゃないかと思いますが。
「整体とか行かれました???(・∀・`;) 」おそるおそる伺うのも、座らない鼻に触れるのもようやく怖くなくなってきた今日この頃です。