私のスマホ事情-2 | No かんとりー No らいふ!!

No かんとりー No らいふ!!

カントリー家具・雑貨制作とお絵描きが趣味の子育て終了ママブログ

ちょっと前にイオンモバイルが結構な話題になっていましたね。
私もスマホの代金が高くて格安SIMに替えたいなぁ…というお話を以前しました。
私の場合、キャリアはauで使っているのはiPhone6でした。
SIMフリーではないので無理と聞かされ諦めていましたが、
結構一所懸命勉強したら色々わかった事があります。

まず、SIMフリーでなくとも今の機種をそのまま使える方法がある!!ーということ。
実はSIMカードって、使っている回線が合っていれば普通に差し替えるだけでイケちゃうらしいです。
逆にロック解除が必要なものは絶対解除してもらわなくちゃいけないから、どこのSIMを使うか選択肢は広いけどひと手間かかるって事ですね。
で、その使えるSIMってのは圧倒的にdocomoが多いです。
でもau用のもありました!
UQモバイルさんとmineoさんの二つだけ!
アンドロイドの場合は回線スピードの早いUQモバイルさんがオススメみたいです。が。
私はiPhone6なので、mineoさんしか選択肢はありません。
それでも3Gの契約で1600円ですよ?
凄い安い!!全然これでもいいです!
だって今まで8000円ですよ?
こんなに安くて大丈夫か??って心配になる程です。

で、替えましたwww!!

私は個人的にテザリングが必要なので、それが出来ないのがネックだなぁと思っていたのですが、
思い切って2980で10G使えるモバイルルーターも契約!
mineoさんはキャンペーン中だったこともあって2Gプラスの5G使えます。
つまり、全部で15G使えて4,700円位になった訳です!おまけにauの時はあまっても繰越できなかったのが、mineoについては当月分の残りは繰越 せるっていう更なるお得感!!嬉しいことばっかです。

現在2週間経ちましたが、特に問題はありません。1つあげるとしたら、モバイルルーターのsonetを噛ませた場合に酷く遅い時があるってことくらいですかね。
これはもしかしたらdocomo回線使ってるのが原因なのかも。
多分回線の渋滞感は圧倒的にdocomoが強いと思うので逆にau回線でスマホは快適だったりするのかな??
まあ、兎に角、キャリア切って色々嬉しい楽しいスマホ生活送れてます!って事です照れ
思い切って良かった良かったルンルン