初めてのテスト | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

ボーくんの学校では、1学期はテストも点数なしでワークのような扱いだったのですが、
2学期に入り、漢字の小テストやこくご&さんすうのテストが行われるようになりました。

この前の授業参観でも、点数をつけるテストを始めました、というのは聞いていて、
百点じゃない場合はやり直しをして百点にしたものをもって帰ります、とのことだったので
ボーくんはどうかな~と思っていたら、ばっちりテストも小テストも満点で返ってきました。
おめでとう🎉

その後も、カタカナの書き方で一個直しが入った以外は、
どのテストも満点で本人も満足げです。

とはいえ、親としても嬉しい一方、間違いがあるテストも悪くないなぁ、と。
実は、唯一直しが入ったテストの間違い部分を家で一緒にやり直ししたところ、
ゆっくり話ながら、お互いここがつまづきポイントだったのか、と改めて認識できたりもして、
ボーくんにとっても定着につながって良かったんですよね~。

自分が学生の頃は間違った所を復習するのは嫌でしたが、
今になって、ミスした部分にちゃんと向き合うことの重要性を実感(笑)
せっかくのチャンスなので、うまくボーくんを乗せながら一緒に勉強していきたいと思います爆笑