おはようございます✨
今、イーくんは電話ごっこに夢中です♪
こどもちゃれんじぷちの12月号でシンクが増設されたリトミックドラムに、
1月号で電話(子機みたいなの)がついてきたからです。
↓シンクが増設された記事はこちら。
電話機自体はボタンを押せるわけでも、話してくれるわけでもないのですが、
その受話器を置いたり取ったりするとドラムに内蔵された機械が、
イーくんと会話のやり取りをしてくれます。
イーくんが特にお気に入りのパンダレストランの会話だと、
ボタン→プルルルルの音→受話器を持ち上げると会話スタート
電話「もしもし、こちらパンダレストランです。ご注文は何にしますか?」
イーくん「にぎにぎ!(付録の絵本にメニューがあり、イーくんはおにぎりを頼んでるつもり)」
電話「かしこまりました。ドリンクはどうされますか?」
イーくん「にゅうにゅう!(牛乳)」
電話「かしこまりました。出来立てをお届けしますね!」
イーくんが受話器を置くと終了、という感じです。
電話を耳に当てる感じもないし、もしもしも言わないのですが、パンダくんとの会話はばっちり

このほかにも、名前や年齢をしまじろうに聞かれたり、いろっぴと好きな色についてお話できたり、
それぞれテーマごとに2-3の会話パターンがあるようで、ランダムに聞かれています。
実は、この電話、ボーくんもはまってしまい、しまじろうと喜んで会話しています

まぁ、イーくんは、会話の途中でぶったぎって受話器を置いてしまうことも多いのですが、
せっかくなので、電話の使い方をどんどん覚えてほしいなぁ~。