まさかの回答 | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

ボーくんが、仲の良いお友だちと一緒の小学校に行きたいと言い始めた今月、
保育園では、自分やお友だちのことをよく知って仲良くしよう、という取り組みをしているようです。
その一環として、クラスの壁面に飾られているのが、自己紹介シート。
それぞれ、自分の好きなものや、得意なこと苦手なこと、将来の夢などをシートに書き、
みんなに知ってもらおうということのようです。
(みんな、年長さんなのに、多少単語のつづりやひらがなのまちがいはありつつも、
自分の書きたいことが書けるのはすごいなぁ、と感心します。)

ボーくんも、好きな遊びはドッジボール、好きな色は金色、など、親もそうだったの!と初めて知るようなことが書いてありましたが、
一番衝撃だったのは、「しょうらいのゆめ」が「ながいきすること」だったことです。

実は、習い事の宿題でも、この前同じ問が出て、
めっちゃ迷った挙げ句「ママが大きくなったらなりたいものは?」と答えを盗用しようとしたくらいなので、
あんまり明確なものはないんだろうなぁ、とは思っていました。
(親もデスクワークなので、子供には馴染みのない職業ですし)

でも、他のお友だちが、野球選手とか書くなか、まさかの「長生き」希望で、こっそり笑ってしまいましたてへぺろ

確かに、ボーくんは、今でも亡くなったおばあちゃんの現在を気にしているし、
ごはん食べているときも、パパやママが死ぬのは嫌だとか言い出したりするし、
大好きな本も、ヨシタケシンスケさんの「このあとどうしちゃおう」と、
生と死について関心が高いので、こういう回答になったのかな、と。
ちなみに、ボーくん、ヨシタケシンスケさんの絵本自体も好きです。(↓このあたりが好き)
旦那さんと、ボーくんの将来は哲学者を目指していそうだよね、という話をしています(笑)

本当に、こうした絵本のように、ボーくんの頭のなかで色々な考えが巡っていて、
物事を突き詰めて考えているのかも、とひそかにワクワクしています爆笑
(男の子ということもあり、ボーくんってあまりおしゃべりではないんですよね)