イーくん、お風呂に水鉄砲やおもちゃがあるためか、お風呂が大好きになってきました。
まぁ、きれい好きはよいことなのですが、イーくんのお風呂スイッチは
①いつなんどきでも着替えで服を脱ぐとお風呂に直行
②洗面所に手洗いに行くと、服を着ていようが横のお風呂場に直行
と、何度も入るので、本当にお風呂に入る時ならいいのですが、
帰宅後の手洗いや、服を汚したときの着替えでもお風呂スイッチが入るという…(笑)
お風呂の事故防止のため、本当に入るときしかお湯は張っていないので、
帰宅直後にスイッチが入ると大変です。
一度は、シャワーでも良いのかと思い、じゃあお風呂入っちゃおう、と服を脱がせて
お風呂場に行ったはいいものの、空の湯船を見て、なぜお湯がない、と怒りだし、
シャワーも嫌がって結局慌ててお湯を張り、それまで体を冷やさないようにしながら
お風呂場前で待機することになりました…

どうも、一人で湯船に出入り(黒子が手伝う必要あり)できるのと、
おもちゃで遊べるのが楽しいようです。
だから湯船が使えないと、お風呂と認めてもらえないんですね…。
まだイーくんも鼻風邪はしょっちゅう引いているので心配もありますが、
冬の寒い&インフル流行中にこのブームが来なくて良かったと思うようにしています。
いつまで続くかな~。