バイバイの理由 | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

今、保育園の送迎は、朝が旦那さん、夕方が私という分担です。
私がなるべく早く帰ってお迎えに行くためには、始業時間を思い切り早めれば良いのですが、
東京時代、旦那さんが1-2歳のボーくんと時間通りに出発するのが大変だったとのことで、
家を出て車に二人を乗せるところまでは夫婦で協力し、
運転&保育園でのバイバイは旦那さんがやる形で今のところ落ち着いています。

ということで、朝の私の最後のミッションはボーくんイーくんをチャイルドシートに座らせて
シートベルトをすることなのですが、先週辺りから、イーくんが保育園への出発をいやがらなくなりました!
(今まではまだ遊びたいとか、そもそもチャイルドシートに乗せられるのが嫌とかで、力業で車につれていく日が多かったのです)
それどころか、私がチャイルドシートに乗せると、イーくんが「バッバーイバイバイ」と言いながら
手を振ってくれるようにびっくり

トイトレも順調で先生にいっぱいすごい!とか言ってもらえるので、
保育園が楽しいんだろうなぁ、と嬉しく思っていたのですが、
昨日の夕方お迎えにいき、車に乗せると、これから私が運転して帰るというのに、
私に「バッバーイ」をしてくるイーくんバイバイ

いや、私、(翌日の保育園に出発する)朝までずっと一緒にいる予定ですが…(笑)

そのときは、軽く、運転しに行くだけでバイバイじゃないよ~と返したのですが、
最近の朝の可愛いバイバイはまた後で~の意味でやっていたのではなく、
単にチャイルドシートに乗ったらバイバイするブームだったのかしら…滝汗

今日の帰りにバイバイするのは先生とお友だちだけでお願いします~お願い