おはようございます✨
志摩スペイン村一泊2日の旅を終えて、今日から新学期。
二人分だと、保育園生でも案外荷物が多くて、夜中の名前チェックしながら
こんなに置いてたかな~とぼやいてました。
そんな中、志摩スペイン村の記事で休日の思い出を。
実は、志摩スペイン村は、近隣の指定ホテルに泊まると、
2DAYSパスポートが、格安(普通の1DAYパスの子供料金)で購入できるのでとってもお得。
他の福利厚生チケットや生協のチケットサービスも見ましたが、
おそらくこれが時間制限なしのチケットでは最安値だと思います。
初日はお昼過ぎに志摩に到着し、四時間弱いられたので、乗り物中心で
遊園地みたいに楽しみ、翌日は南欧気分満載の町並みとアトラクションを楽しむことに。
遊園地ゾーンは、ボーくんがちょうど110センチを越えたところなので、結構乗れるものが多かったです。
とはいえ、イーくんが乗れるものは限られるので、汽車やメリーゴーランドなど
みんなで乗れる乗り物を中心に、時々私とボーくんがスリル系に乗りました
(イーくんも、歩けるならOKの乗り物が意外に多くて家族全員で動けたのは良かったです)。
待ち時間も最大15~20分ほどで済んだので、子連れにはとても助かりました。
翌日は、ここはスペイン?というほどの抜けるような晴天

パレードも写真映えします。
観客が一緒に踊る場面ももうけられているなど、ただ見るだけではない雰囲気はさすがスペインという感じ。
ボートに乗ってのんびりしたり、屋内アトラクションを回ったりしていたのですが、
ボーくんも疲れたとも言わず広い園内をはしゃいで走るほどだったので、
我が家には遊園地エリアよりテーマパークエリアが合っていたかもしれません。
ちなみに、ちょうど子供向けスタンプラリーをやっていて、
缶バッジを着けたキャストの方に「オラ!」と挨拶してスタンプをもらうのですが、
これが一切ヒントなしで、日によって担当のスタンプも違うなかなかのハードモード。
五種類もらえば記念品をもらえるのですが、初日は閉園ギリギリで揃ったので、
ボーくんは嬉しすぎて、他のキャストさんにも随時スタンプカードを見せては、すごいねぇ、と言ってもらいさらに達成感を味わってました。
結局2日間でトータル八時間位滞在しましたが、これでもおやつとかご飯タイム一切なしで
まだ回りきれていないアトラクションもたくさんあるので、
とっても充実した旅行になりました。
来年はボーくんの入学準備もあり、どたばたしているはずなので、
今年この季節に志摩に行けて良かったです(まだ牡蠣もオンシーズンで魚介おいしかったし🎵)