日曜日、ボーくんが自転車教室に参加している間、イーくんは、外遊びしたり、
隣の緑化センター内のこども広場で遊んだりしていました。
こども広場は、さすが緑化センターというか、温室内に設置されていたので
暖かいし日差しもいい感じで入るので、お子さんを遊ばせつつ、
ベンチで飲み物飲みながらゆったり監督している親御さんも結構いていい雰囲気でした。
そんななか、イーくんも木製レールセットやおままごとキッチンに大はまり。
まだすぐ脱線させてますが、ついに、レールの上を走らせることができるようになりました!
しかし、この電車たちがマグネットで連結されているのですが、
その仕組み(特性)が理解できていないイーくん、保育園と同じように連結させようと
2つの電車を押し付けるのですが、N極同士で反発してしまったり、
逆に力をいれなくても吸い付く割に、電車の重さで持ち上げるとすぐ連結が外れてしまったりとままならない様子。
不思議そうに何度もやり直すのですが、その度にうまく行かず、
マグネットとの闘いはイーくんの根気負けになりました…
一応、横で私が実演しつつアドバイスしたのですが、まぁ聞いてないですね(笑)
家にも、ブリオの木製レールセットがあるのですが、出しても全く食いつかないし、
ボーくんがいつから木製レールで上手に遊んでたか覚えてないしなぁ~。
![]() | BRIO サファリサークルセット 33720 4,320円 Amazon |
まぁ、この木製レールセット、プラレールより小さい子でも遊べるためか、
色んな遊び場で体験できるので、少しずつコツがつかめるといいね~
