昨日は一足早く保育園で節分がありました。
ボーくんは、毎年節分の日は保育園休みたいというほど怖がりですが、
今年は、2月3日は土曜日だから保育園がないと大喜び。
まぁ、他の日にやるけどね、というのはあまり言わずにいたのですが、
さすがに、一昨日、節分イベントあるけど、楽しみにしている体操教室の日だから、
保育園行くよね?でも、怖くないようにする方法教えてあげる、といって、
鬼さんじっくり見てみると知ってる人かもしれないよ、と言っておきました。
すると、毎年保育園のサンタクロースさんの正体がバレバレ(わざと?というレベル)なのを
思い出したようで、あまりいやがらずに保育園に行きました。
イーくんは、はじめてだし、まぁ泣いても覚えてないかな、と特にフォローせず。
保育園のイベント写真を見た範囲では、二人ともけろっとしていたのですが、
実際はどうかな~と思いながら迎えにいったら、確かに二人とも泣いていなかったようです。
鬼さんは、毎年すごい完成度で、年長さんまでまんべんなく泣く子が多いのですが、
豆を投げるために近くによってみたら、少し肌色が見えた(でも怖かった)とのこと。
少しはアドバイスが役に立ったようで良かったです。
家では、豆まきどんとこい、くらいの感じですが、やはり鬼は怖そうですね~(笑)
今年は二人とも頑張った節分。
本番の日は鬼なし豆まき&手巻き寿司で楽しくすごそうね!