ボーくんイーくんの保育園は、年に一度の発表会が2月末~3月頭にあります。
時期がら、卒園生の父母だと卒園直前で涙腺に来る方も多いようです。
0歳児クラスのイーくんは、恐らく朝の体操の一環で何となく体を動かすパターンで、
練習という別枠では準備しないと思うのですが、
年中さんのボーくんのクラスは、去年まで歌や合奏だったところに、
今年から劇が入るので、今から練習も始まっています。
昨年、年中さんのやっていた「アリババと40人の盗賊(男子が多い学年なのです)」に憧れ、
発表会のDVDも、自分達のクラスより年中さんの劇ばかり見ていたボーくん、
どうも今年は張り切っていたようです。
しかし、ボーくんのクラスは男女ほぼ半分のクラスだったので、演目も「人魚姫」とのこと。
男の子がやる役は限られます(笑)
しかし、普段は遠慮しがちで本当にやりたい楽器に当たらない(クリスマス会は太鼓をしたかったけどトライアングルになったとか)ボーくんですが、
今回は主人公より難しいかも、と先生に言われた役に、難しいからやりたい、と立候補し、
定員超の立候補者の中から選んでいただいたようです。
ちなみに、何の役?と聞いたら、鳥!と言われました(笑)
人魚姫にそんな登場動物いたっけ?
と思いましたが、

その分合奏は鈴(簡単)になったとのことなので、確かに重要な役のようです。
(親も感心しているのですが、先生方がクラス20名以上が年間どこかで目立つよう、うまく配分してくださるのです)
実は、長男だからか、敢えて難しいことにチャレンジするボーくん(それも集団生活の中だと超レア)の姿はかなり珍しいので、
私もボーくんのやる気スイッチを押し続けるべく後方支援したいと思います

ちなみに、配役が決まり練習している姿が保育園の親用ページに掲載されていたのですが、
ボーくんの顔つきがめちゃくちゃやる気に満ちていて、
将来俳優を志しかねないと思いかけたほどでした

本番まであと1ヶ月強、頑張ってね!