この前、イーくんのスプーンとフォーク好きな日常を記事にしましたが、その頃はまだ
お茶碗やお皿は上手く持てていませんでした。
でも、ご飯の時に、自分でお茶碗を持って食べることを覚えたら、
急に食べ方が上手になり、スプーンで掬える回数も量も大幅にアップ!
…からの、美味しい~

スプーンももう握って持たずに指三本持ちだし、お茶碗の持ち方も綺麗なので、
もう教えることがない…

まぁ、プレートはまだ振り回しちゃうこともあるので、
相変わらず床も椅子も汚れるし、スプーンで掬った後に口に入れるまでの間が長くて
こぼすこともあるので、まだまだ介助は必要なのですが、
離乳食なのに食べ方はいっぱしの大人みたいで、
家族が食べている姿をよく見ているなあと感心しました。
介助が減ってくると家族みんなで同じタイミングでごはんが食べられるようになるので、
イーくんには頑張っていただきたいです
