選びとり失敗(笑) | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

イーくんが1歳になって、やってみたかったのが「選びとり」。

ボーくんの時は、外食したり旅行して誕生日をお祝いしたので1歳の行事ってほとんどやらなかったのですが、
今回は家にいるし、和室もあってガンガンハイハイしてもらえる環境なので、
1歳っぽい行事をやりたかったのでした。

でも、一升餅は、歩けもしないし、食べる人もいないので断念し、
選びとり位はやりたいな、とぼんやり思っていました←雑な思考が失敗のもと

で、確か筆とかそろばんとか置いて本人に選ばせて将来を占うんだよね、という曖昧な記憶のまま、
鉛筆(文筆業)や電卓(商売人)、定規(頭脳明晰)やはさみ(美容師)、スマホ(パソコンの代わり、IT関係)、
本(辞書の代わり、学者)、お札(裕福)、ボール(スポーツ得意)、楽器(演奏家)など、家にあるものを並べて
イーくんに選んでもらうことに。

おいで~と呼ぶと迷いなくこちらに向かってきて…

取ったのははさみ!

ハサミは手先が器用とか美容師さんになるとかの意味があるのか~
と私に似ず器用で良かった、と思いながら失敗に気がついてしまいました。

あ、このラインナップ、はさみ以外は、四角いものと普段から使っているおもちゃしかない…滝汗

そりゃあ、目新しいはさみに飛び付きますよね…(笑)
実は、ボーくんのはさみを借りたのですが、
これ、イーくんにとっては、普段(危ないから)触らせてもらえない憧れの品だったのです。

こりゃ占いとしては失敗だわてへぺろ
結局、特に盛り上がることなく終わりました。

後程、ネットなどを見ていると、カードにイラストを描いて選んでもらう方式もあるようで、
それなら目新しいとか形が違うとかなくて良かったのかな、と反省しましたアセアセ

まぁ、手先の器用な人にはなってほしいですが、母は雑であてにならないので、
未来は自分で掴みとってくれ~ニヤニヤ