ボーくん、イヤイヤ期は終わっているのですが、まだイヤなことはあるようで。
例えば、まだ眠くないボーくんに寝る時間だからと遊びを切り上げようと言うと
「それはいい考えじゃない!」と怒りながら主張します。
単に、ボーくんにとっての「都合の良い考え」かどうかなんですけどね~。
しかし、夏から保育園で英語の時間があるからか、ボーくんの主張は
「それはいいアイディアじゃない!」に変わることが増えました。
いつの間に「考え」が「アイディア」だと覚えたのかしら…
「りんご」が「アップル」とか、物の名前は時々言うことはあったのですが、
概念的な単語まで自分のボキャブラリーにするとは、と結構驚きました。
まぁ、ボーくんは英語の先生について「緑の目だからかっこよくない」
などとグローバリズムとは逆行することを言ってるんですけどね(笑)
英語使うなら、外国の人にも慣れてもらわないとね~
