昨日、今日から天気予報が危うくなるな~と思って起きたら、まさかの晴れ

本来近場で遊ぶくらいかな、と思っていたのですが、
もったいない天気なので、大阪方面(阪南市の「わんぱく王国」)にお出かけしてきました。

↑おでかけサイトからお借りしました。
こんな、恐竜の口に突っ込む滑り台があります(笑)
無料なのに遊園地みたい、と親は期待していたのですが、行ってみて分かったのですが、
実は恐竜の声までついてくる本格派(誰かが滑り出すとガォーガォーと効果音が鳴る)で、
ボーくんはびびってやらない!と半泣きでした。
ちなみに、他にも3歳くらいの男の子は皆足がすくんでいて、
同士…と勝手に仲間意識を持って見てしまいました。(笑)
まぁ、恐竜の口に入らないコースもあるので、ボーくんはそちらをメインに滑り、
達成感満開の笑顔で滑ってました。
そして、次は「わんぱく砦」なるアスレチックだ、と思ったら、
そこまでの道が完全に山登り

ホームページによると、標高210メートルあったそうで、
その分の山道を一気に登りきる体力が求められます。

淡路島までみえる景色はとても綺麗でしたが、
登りきった後は、家族3人でペットボトル2本を飲み干すほど(頂上に自販機なし)。
でも、ボーくんも自力で上ってくれたし、ついた後、
砦↓も一人ですいすい上って下りて遊ぶ体力があったくらいなので、
ちょうどよい負荷だったようです。

↑親が手を貸さなくても余裕で遊べていました。私の方がハラハラしたくらい

そして、再度山を下りて、最後はやはり水遊び


段のある水路みたいなスペースに湧き水が流れてくる仕様でした。
そのため、水は少し冷たいものの、透明感ばっちり、というのを利用し、
泳ぐというより、スーパーボールすくいでもらった亀型ボールを水流に流して
追いかけ回す遊びが楽しかったようです。
これだけ満喫した所で、ちょうど黒い雲が…。
ちょうど出口際まで戻っていたので、急な夕立も上手く避けて帰ることができました。
もう一人産まれると、なかなか家族で山歩きは難しそうなので、
今のうちに行けてよかったです
