忍たま知ったかぶり | ふゆのブログ『日々のもろもろ』

ふゆのブログ『日々のもろもろ』

旦那&息子二人(7歳、3歳)との日々の出来事や成長記録を気の向くままに記録しています♪

おはようございます✨

少しずつ朝晩の気温が下がってきて、8月の終わりを感じます。
昼間の会社の近くは相変わらず殺人的な暑さですけどね…

さて、太秦の映画村で買った忍者刀、我が家では変わらず大活躍です。
きっかけは忍たま乱太郎のオープニング曲を保育園で覚えてきたので、
オープニング動画を家でも見て(主に私が)覚えるためだったのですが、
動画で色々忍者の生態が分かる(刀や手裏剣を使うとか)ので、
ボーくんはそれを真似ている模様。

YouTubeの音声をバックに刀を振り回して親と戦うのがお気に入りで、
最近では、殺陣みたいに、斬りあいしたり、
ボーくんがくるくる回ったりジャンプしながら攻撃をしてきてどんどん本格的になっています。



↑散らかってるのは闘いの余波です滝汗
棒状のものはどんどん武器にされます。

刀も、握りの部分が黒かったのですが、白くしたかったらしく
カレンダーのあまり紙でカスタマイズするほど。

忍たまのストーリー知らないから、忍者が相当格好よく見えてるんだろうなぁてへぺろ

ちなみに、我が家の子供用便座はアンパンマンなのですが、
昨日トイレでアンパンマンをセットしながら、ボーくんが
「アンパンマンもバイキンマンやっつけるときに
忍たまみたいにすればいい(刀の方がパンチより効果的)なのにね。」
と乳児御用達のアンパンマン世界を否定してかかってました(笑)

アンパンマンがバイキンマンを切り捨てちゃ話が続かないよ‼