実は、ボーくん、4月からドラゼミを始めました。
もともとこどもちゃれんじとかもやっていなかったので、
3歳児クラスになったら遊びがてら少し家でも何かした方がいいかな、
と思っていたところ、ちょうど、ボーくんがドラえもん好きになり、
サンプルへの取り組みが積極的だったので、始めてみることにしました。
日によってムラはあるものの、繰り返しやりたがるページもあったりして、
今のところ、いい感じで進められています。
そして、今週のヒットは、自分でのりを使って作るかばん。

私や旦那さんは、会社に行くときなどかばんがあるのに、
ボーくんはリュックなので、かばんが欲しかったみたいです。
ウキウキで作成し、毎日家にいるときは持って移動します。
寝室やダイニングへの移動はもちろん、今朝は、トイレにも持っていくほど。
中には、折り紙で作った財布を入れたり、保育園で作った
渾身?の折り紙作品(唐揚げとか電車とか)をいれたりしています。
今までも、小さい巾着をボーくんのかばんだよ、とあげたりしていたのですが、
かばんらしい形のおかげか、自分で作ったからなのか、
熱中度合いが全然違います。
やはり、幼児教材って、年代に合わせてよく考えられているんですね~
