震度5の地震を覚えていますか? | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

2005年の夏、南関東を中心に震度5の地震がありました。

>> その時のニュース


私が何故、急に思い出したかと言えば、久し振りに「くすの木」に行ったからです



地震があった日、我が家はツリーハウスに出掛けていました。

そして、地震の時間には、「くすの木」の駐車場にいたのです。



ゆら~っと、景色が動いたかと思った直後、外にいても全員が気付く強い揺れになりました。

あとでニュースで知った震度では、我が家のあたりは震度5弱で、私たちがいたあたりは震度4でした。



山の中で、もともと携帯電話が繋がらなかったのですが(ドコモなら電波入ってました)、建物の中にあった公衆電話から両親に連絡しようと思いましたが、既に通話制限が掛かって繋がりませんでした。


結局、この時は下山するまで連絡することができず、今だったら生存確認も含め、アメブロを更新しておいたでしょうね。



そんな事を思い出しましたので、我が家の防災グッズを改めてチェックをしたいと思います。

みなさんも、この記事を読んでしまったので(笑)、良い機会だと思って、再チェックしてみてください。


※当たり前ですが、大地震と「くすの木」には何の関係もありません。