現在の運を育てる「現実の手帳」と
将来欲しい運を育てる「未来手帳」
二冊をダブル使いすることで
両方の運が引き寄せ合って
効果的に育っていきます
~「李家幽竹の風水手帳2009」より~
12/27 21:22 新月
後れ馳せながら手帳を使い始めました

現実の手帳は「ほぼ日手帳2009」未来手帳は「李家幽竹の風水手帳2009」
グリーンで運気を活性化のち落ち着いて行動したいとの思いから
現実の手帳はリネンベージュを選びました
2008年は幽竹先生の風水手帳二冊を使っていたのですが、現実の手帳としては書き込むスペースが少なかった
Slow and Flow~流れるように暮らそう~のじゅりえさんが愛用なさっているのを実際に見せていただいて「ほぼ日手帳2009」の購入を決めました
楽しみにしていたのが毎日のページにある「日々の言葉」
挑戦する。
勝利者でありたいと激しく熱望する。
しかしその勝利のために、
ひとりの敗北者も生まれない勝利だ。
(岡本太郎さんの言葉『TAROのひとこと』より)
一年後2009/12/27のページにありました
この二冊の手帳と過ごす一年が幸せな時間でありますよう

今日は仕事納め
大掃除でした
事務所内もすっきり
紙ゴミや蓄まっていたビニール袋も一掃して
例年になく片付いた印象です
実は…納会で飲み過ぎ+食べ過ぎ
16時頃帰宅してお洗濯物を取り込んだだけで横になっていました
落ち着いたのでPastelの苺プリン食べよう
明日は我が家の大掃除です
李家幽竹先生の著書を参考にさせていただいております





~「李家幽竹の風水手帳2009」より~
12/27 21:22 新月

後れ馳せながら手帳を使い始めました


現実の手帳は「ほぼ日手帳2009」未来手帳は「李家幽竹の風水手帳2009」

グリーンで運気を活性化のち落ち着いて行動したいとの思いから


2008年は幽竹先生の風水手帳二冊を使っていたのですが、現実の手帳としては書き込むスペースが少なかった

Slow and Flow~流れるように暮らそう~のじゅりえさんが愛用なさっているのを実際に見せていただいて「ほぼ日手帳2009」の購入を決めました

楽しみにしていたのが毎日のページにある「日々の言葉」

挑戦する。
勝利者でありたいと激しく熱望する。
しかしその勝利のために、
ひとりの敗北者も生まれない勝利だ。
(岡本太郎さんの言葉『TAROのひとこと』より)
一年後2009/12/27のページにありました

この二冊の手帳と過ごす一年が幸せな時間でありますよう




今日は仕事納め


事務所内もすっきり



実は…納会で飲み過ぎ+食べ過ぎ


落ち着いたのでPastelの苺プリン食べよう

明日は我が家の大掃除です



2009年は神様を意識することで運気が上がる年
教会のミサに行く
賛美歌を聴く
など正統的なクリスマスの祝い方を取り入れてみて
~李家幽竹の風水家計ノート2008 より~
主の降誕のミサへ
小学校高学年時信仰心もなくお友達に誘われるがままに通った日曜学校以来の教会(←もちろん洗礼も受けておりません
)
当時はプレハブだったので今日うかがった教会もそうとばかり思い込んでいたのですが
思いの外立派でビックリ
外国人やお年寄りが多かったです
「私たちが闇に留まらないよう神は光をお造りになられた」
司祭さまからいただいたお話の中で印象的なお言葉でした
歌うこともできず「アーメン」と唱えるだけでしたが
色々と落ち着いて考える時間をいただきました

↑教会脇のマリアさまが綺麗でした
閉祭の「諸人こぞりて」だけは一緒に歌うことができて嬉しかったです
主は来ませり~

今夜はホワイトシチューと白のスパークリングワイン
に小さなブッシュドノエル

モスチキンはイブの昨夜いただきました
あと数時間ですが…Happy Merry Chistmas
李家幽竹先生の著者を参考にさせていただいております




~李家幽竹の風水家計ノート2008 より~
主の降誕のミサへ

小学校高学年時信仰心もなくお友達に誘われるがままに通った日曜学校以来の教会(←もちろん洗礼も受けておりません

当時はプレハブだったので今日うかがった教会もそうとばかり思い込んでいたのですが


外国人やお年寄りが多かったです

「私たちが闇に留まらないよう神は光をお造りになられた」
司祭さまからいただいたお話の中で印象的なお言葉でした

歌うこともできず「アーメン」と唱えるだけでしたが



↑教会脇のマリアさまが綺麗でした

閉祭の「諸人こぞりて」だけは一緒に歌うことができて嬉しかったです

主は来ませり~




今夜はホワイトシチューと白のスパークリングワイン



モスチキンはイブの昨夜いただきました

あと数時間ですが…Happy Merry Chistmas



皆様と一緒にメリークリスマス(*´∀`*)

関帝廟参拝後まずは…クリスマストイズ
一年中クリスマス気分になれるお店も直前とあって朝から混雑しています
入店した途端に看板犬の大きなゴールデンレトリバー
に差し出した右手をペロペロされました(笑)

↑ここでは直ぐに使うクリスマスカードを購入
行きはキツかった外人墓地脇の坂道も帰りは楽々
早めのランチで日本茶専門店 茶倉 SAKURAへ
予想以上のボリュームでびっくりした豆乳オムライスランチをいただきました
抹茶の柚子茶が美味しかった~
鉄瓶でお湯を沸かしているので貧血にも良さそう
鉄瓶欲しくなりました
おしゃれな感じの母娘さんにミニチュアダックスフント2ワンがいらして途中から賑やかな感じに
茶倉からすぐそばのWaileaで購入したプルメリアのキャンドル

↑天然成分だけで作られているとあって香りがとても良いです
南国の花プルメリアは2009年の結婚運をサポートしてくれるモチーフ
本物の火を見ることで生命力が強まり、運が動きだすそう
中華街まで戻り悟空茶荘で茶器を探したり、薬蜜本舗で蜂蜜を試食させていただいたり、オリエンタルな雰囲気を楽しみました
12時を過ぎて混雑する中華街を後にし帰路に
寒い一日だったので日が傾く前に帰宅したかったのです
元町中華街駅に向かうも道はこれから横浜を楽しむ人の列でなかなか進めない
(もう少しで駅の入り口だ…
)
ふとカフェに目を向けるとオープンテラスに見覚えのあるトイプードル
が女性の腕にちょこんと…
読者登録させていただいている「■トイプードル・シャオロンのまんが日記」のシャオロンくん
とママのsatocoさんに旦那さまでした
もしかして…?と気づいたのはブルーのリードと先日satocoさんがご紹介くださったフカフカのキャリーバック
そして何よりぬいぐるみみたいなシャオロンくんです
裸族ではなく(笑)お洋服を着ておとなしくしていました
ガウガウ犬にはとても見えません
余談ですが
その昔
トイプードル
という品種を知らなくて(ぬいぐるみが動いている
)と本気で驚いた実績があります
話し掛けようか…いやいや別人(ワン)だったら…ブログも読み逃げ専門だし(爆)…いやいや!そんなことsatocoさんは気になさらないお人柄だと思うし…でも美人好きなシャオロンくんに美人認定されなかったらショックだし…あっ
豪快な(爽快な?)寝姿の旦那さまだ
そのまま帰りました(泣)
いえ旦那さまが怖いというわけでなく…それでも諦めきれずプチメで「はじめまして」とsatocoさまにおたずねすると…やはり本物(笑)
じたばたしましたっ
日本全国の愛犬家ブロガーさんたちのイケメンアイドル☆シャオロンくんにお会いできたのですよ
元町に久しぶりに訪れたこのワタシがっ
これからの人生悔いることのないよう行動します
satocoさん
突然の問い掛けに快くお返事をくださってありがとうございました
いつかまたお目にかかる機会がありましたらその時は逃しません(笑)
今一度ありがとうございました
ちなみに…satocoさん
細かったです

ワタシの横浜
街歩き
予想以上にアクセスしやすいですしこれからは訪れる頻度も増えそうです
訪れるたびにキョロキョロとシャオロンくんを探してしまいそう
↓参考にさせていただいたのは…
「水」の年となる2008年は「別世界」がキーワード
日常の喧噪を忘れさせてくれそうなのんびりとしたエリアや異国情緒あふれる街並み
古いものが愛され生かされている場所などがポジティブなパワーを与えてくれます
~「2008年版 幸せをつかむ!李家幽竹の開運風水」より~



関帝廟参拝後まずは…クリスマストイズ

一年中クリスマス気分になれるお店も直前とあって朝から混雑しています

入店した途端に看板犬の大きなゴールデンレトリバー


↑ここでは直ぐに使うクリスマスカードを購入

行きはキツかった外人墓地脇の坂道も帰りは楽々

早めのランチで日本茶専門店 茶倉 SAKURAへ

予想以上のボリュームでびっくりした豆乳オムライスランチをいただきました

抹茶の柚子茶が美味しかった~

鉄瓶でお湯を沸かしているので貧血にも良さそう


おしゃれな感じの母娘さんにミニチュアダックスフント2ワンがいらして途中から賑やかな感じに

茶倉からすぐそばのWaileaで購入したプルメリアのキャンドル


↑天然成分だけで作られているとあって香りがとても良いです

南国の花プルメリアは2009年の結婚運をサポートしてくれるモチーフ

本物の火を見ることで生命力が強まり、運が動きだすそう

中華街まで戻り悟空茶荘で茶器を探したり、薬蜜本舗で蜂蜜を試食させていただいたり、オリエンタルな雰囲気を楽しみました

12時を過ぎて混雑する中華街を後にし帰路に

寒い一日だったので日が傾く前に帰宅したかったのです

元町中華街駅に向かうも道はこれから横浜を楽しむ人の列でなかなか進めない

(もう少しで駅の入り口だ…

ふとカフェに目を向けるとオープンテラスに見覚えのあるトイプードル

読者登録させていただいている「■トイプードル・シャオロンのまんが日記」のシャオロンくん


もしかして…?と気づいたのはブルーのリードと先日satocoさんがご紹介くださったフカフカのキャリーバック

そして何よりぬいぐるみみたいなシャオロンくんです

裸族ではなく(笑)お洋服を着ておとなしくしていました


余談ですが





話し掛けようか…いやいや別人(ワン)だったら…ブログも読み逃げ専門だし(爆)…いやいや!そんなことsatocoさんは気になさらないお人柄だと思うし…でも美人好きなシャオロンくんに美人認定されなかったらショックだし…あっ


そのまま帰りました(泣)
いえ旦那さまが怖いというわけでなく…それでも諦めきれずプチメで「はじめまして」とsatocoさまにおたずねすると…やはり本物(笑)
じたばたしましたっ

日本全国の愛犬家ブロガーさんたちのイケメンアイドル☆シャオロンくんにお会いできたのですよ

元町に久しぶりに訪れたこのワタシがっ

これからの人生悔いることのないよう行動します

satocoさん


いつかまたお目にかかる機会がありましたらその時は逃しません(笑)
今一度ありがとうございました

ちなみに…satocoさん





ワタシの横浜



訪れるたびにキョロキョロとシャオロンくんを探してしまいそう

↓参考にさせていただいたのは…

「水」の年となる2008年は「別世界」がキーワード



~「2008年版 幸せをつかむ!李家幽竹の開運風水」より~
06:30a.m.起床
今日は祭日
大國魂神社にお清めのお塩を頂戴しにお出掛けを予定していた今日
何かがカチリとはまる感覚
(そうだ…
関帝廟へ行こうっ
)
【☆☆関帝廟(神奈川県横浜市)】
火の気の強いパワースポット
悪運や悪縁を断ち切ってくれるパワーは絶大です
運の悪さを感じた時に

09:30a.m.到着
見上げて緊張するワタシ
お線香を買って早速お参りをします
三礼する感覚が掴めなくて他の参拝客のやり方を見よう見まね
境内の奥で跪いてお参りするのもぎくしゃくしながらロボットちゃん
おみくじの引き方がわからなくておどおどしていると案内してくださった女性が教えてくださいました
三回目に裏表が出て何だかへなへなと座り込んでしまいそう
第六十五籤…上上
北風きびしく今や冬の盛りなれど、周囲に喜気ようやく濃し。やがて春来たりなば、誠言入れられて推薦を被る。
…大喜びして良いですよね?良いおみくじには即効性があるのですもの
旅行風水を始めて数々のパワースポットを訪れるようになり
そのたびに引くおみくじ
凶や関帝廟の下下を引くのをちょっぴり期待しているのも事実
今日訪れたことで何だかスッキリ
ワタシのするべき事が見えてきた感覚があります
ありがとうございました

「お参りしていく?」
二年前の横浜の花火大会 浴衣で中華街を散策していて前を通りかかった時彼がそう言ったのを覚えています
首を横に振るワタシ
怖くてお参りできなかった
それから一年後に彼の手を離すことになり
お引っ越しをして半年が過ぎ 東南方位35km超だったのが自分の圏内になり
それでもなかなか辿り着けなかった
「体調が良くないから」
「一人だとおみくじの仕方がわからないから」
「お天気が良くないから」
関帝廟の神様がようやく「おいで」と手招いてくださいました
思えば旅行月が終わってから数か月 どっぷり毒だし沼にはまっていたようです
目覚めがヨロシクナイ→早起きできない→やる気が起きない→出不精になる
ぐるぐるぐるぐる…
色々と言い訳をしておりますが(笑)それもおしまい
すっきりと新年を迎えることができます
さて今夜はワタシの大切な人…読んでくださった皆様と未来の旦那さまと一緒にお星さまを眺めることにいたしましょう
さぁご一緒に
李家幽竹先生の著書を参考にさせていただいております


大國魂神社にお清めのお塩を頂戴しにお出掛けを予定していた今日


(そうだ…


【☆☆関帝廟(神奈川県横浜市)】
火の気の強いパワースポット




09:30a.m.到着


お線香を買って早速お参りをします

三礼する感覚が掴めなくて他の参拝客のやり方を見よう見まね

境内の奥で跪いてお参りするのもぎくしゃくしながらロボットちゃん

おみくじの引き方がわからなくておどおどしていると案内してくださった女性が教えてくださいました

三回目に裏表が出て何だかへなへなと座り込んでしまいそう

第六十五籤…上上

北風きびしく今や冬の盛りなれど、周囲に喜気ようやく濃し。やがて春来たりなば、誠言入れられて推薦を被る。
…大喜びして良いですよね?良いおみくじには即効性があるのですもの

旅行風水を始めて数々のパワースポットを訪れるようになり


凶や関帝廟の下下を引くのをちょっぴり期待しているのも事実

今日訪れたことで何だかスッキリ


ありがとうございました




「お参りしていく?」
二年前の横浜の花火大会 浴衣で中華街を散策していて前を通りかかった時彼がそう言ったのを覚えています
首を横に振るワタシ
怖くてお参りできなかった
それから一年後に彼の手を離すことになり
お引っ越しをして半年が過ぎ 東南方位35km超だったのが自分の圏内になり
それでもなかなか辿り着けなかった
「体調が良くないから」
「一人だとおみくじの仕方がわからないから」
「お天気が良くないから」
関帝廟の神様がようやく「おいで」と手招いてくださいました
思えば旅行月が終わってから数か月 どっぷり毒だし沼にはまっていたようです
目覚めがヨロシクナイ→早起きできない→やる気が起きない→出不精になる
ぐるぐるぐるぐる…
色々と言い訳をしておりますが(笑)それもおしまい
すっきりと新年を迎えることができます
さて今夜はワタシの大切な人…読んでくださった皆様と未来の旦那さまと一緒にお星さまを眺めることにいたしましょう

さぁご一緒に


