✪
CLINIC TEN SHIBUYA (皮膚科)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目20−12 日永ビル 2F
渋谷駅東口 東京たらこの道路向かい
✪
🟢LINE で予約できる
🟢個室で待合も受診
🟢診断結果もLINE送信/いつでも確認できる
🟢患者側がストレスフリー
🟢渋谷区
🟢皮膚科
🟢スクラブはClassicoと推定
の御紹介
😹猫に噛まれた時の忘備録も兼ねて
✪
今の時代、病院に行くのもリスクです。
体調の悪い人が行くのが病院なので、そこで病気をもらう可能性も高いのです。
できるだけ、人に接しないで、病院にかかりたい人向けの情報です。
✪
昨日の朝8時、またもや私は情けなくも飼い猫に右手を噛まれて、すぐに受診できる感染症科または皮膚科を探していました。
今までは行っていた大島皮膚科は、オープンが平日11時で、待合室が混みすぎて、時節柄行きたくありません。
(筑波大医学部卒の医師の経営で、大学病院みたいなシステム、医師もそれなり。
悪くはないが恐ろしく混むし、会計が遅い。その間ミツミツな待合室で待つのがかなりのストレスで行きたくない。。。
渋谷区、港区の皮膚科は、美容皮膚科と一般皮膚科に二分され、なかなか居心地がよい一般皮膚科にであえていない私。)
【犬猫に噛まれたら〜】
放置せず、石鹸泡で傷口を開いてできる限り何度もよーく洗い、できる限り早く医師にかかり、抗生物質を飲みます。
(今回は、自分で包帯で止血もしました。)
猫や犬に噛まれると、犬猫の口内のパスツレラ菌により、パスツレラ症を発症します。嚙まれたところが、早いと数時間程度で腫れて赤くなり、痛みや発熱もあります。
蜂窩織炎、
関節周囲を噛まれると関節炎、
骨に達すると骨髄炎になり、
敗血症等で最悪死に至ります。
話を戻して、、、
ネット検索で調べたら、近くにできたクリニックはラインで予約ができるみたいなので行ってみました。
薬をもらう目的なので、時短でよいと判断。
朝イチで予約が取れ、受付で保険証とカードを渡し、個室に案内されました。
待つのも受診するのもこの個室内で、医師がタブレットを持ってきてくれるので衛生的でした。
会計も待ち時間が無くて、渡したカードでラインで引き落とし額と領収書がpdfで送られてきます。
医師のコメントや患者の質問もラインでやり取りなので読み返しができ、ペーパーレスで衛生的。
薬局も別システムですが、院内にありストレスフリー。対応も丁寧でよかったです。
皮膚科受診でしたが、感染症専門の医師で対応も良かったです。
処方薬は、アモキシシリン250mg オーグメンチン250mg 。
破傷風トキソイドの注射は、2年前から3回注射しているので今回は不要。
鎮痛剤は、自宅にあったボルタレンを飲むことにしました。
噛まれて一時間後、まだ腫れていない。
2時間後。
24時間後。
48時間後。
早く治りますように🙏✨
#渋谷区皮膚科
#クリニックTEN





