もう春ですね~

早い早い・・・

サキナの化粧品が、低刺激で肌にやさしく、効果も高いのは、自然由来の植物エキスを使っているから。

今日は、そんなサキナの成分をご紹介ラブラブ

 

 

 

 

フヨウサキナの化粧品って何があるの?

ベーシックタイプと、アンチエイジングタイプと、メンズタイプがあります!
 

◆ベーシックタイプ◆

フヨウサキナベーシック

特長

守るだけでなく、育むケアを。
自然由来の植物エキスで、お肌に負担なく、すっぴんから綺麗になれるシリーズ。
赤ちゃんのような透明感のある、透き通る肌へと導きます。
植物エキスなので低刺激。
 

角層の強化&いたわりにこだわった、ベーシックタイプの8つの魅力 

 

肌をナチュラルに整えるスキンケア 

生体関連の成分、植物由来の成分、食材用の成分、高機能の成分のたくさんの天然由来系の成分で成り立っています。

こだわりのオーガニックな植物ハーブエキスを初めとした、100種類以上の自然の恵を、凝縮したタイプ。

 

  • 保湿の機能にこだわった成分
  • バリアの機能にこだわった成分
  • ターンオーバーに着目した成分
  • フヨウサキナのオリジナル成分、ハナマメエキスSQ(業界初!)
  • オーガニック成分
  • アイテムサポート成分
  • 整肌アイテムのパラベンフリー
  • 整肌アイテムのアレルギーテスト済み
 
 

◆アンチエイジングタイプ◆

フヨウサキナアンチエイジング

特長

大人の悩み、皺、しみ、たるみ、毛穴などなど・・・・
多岐にわたる悩み着目した、アンチエイジングタイプのラエヴァ。
植物エキスなので低刺激。
 

ラエヴァの3つのこだわり

  • ためない・・・年齢とともに、不要なものを排出する力が弱くなっていき、それがくすみとなって現れます。植物の発芽するときの力や、古来から伝わる発酵の力に着目。

  • 蓄える・・・年齢とともに、水分をキープする力が弱くなっていき、それが乾燥となって現れます。過酷な環境で育っていく、植物の生命力に着目。

  • 高める・・・年齢とともに、代謝が落ちていき、肌が老化となって現れます。植物の新芽がのびていくときに発揮する力に着目。

高い保湿成分の植物エキスを配合

  フヨウサキナ

 

しっかりと届けて、肌に実感を。こだわりの2つの技術。

 

選び抜いた成分を、お肌にやさしく、しっかりと届けるため「 浸透の促進技術 」※2と、乳化剤までも保湿の成分にこだわって「 セラミド様乳化 」※3の、2つの技術。 

 

※2  「ラエヴァのバイタライジングローション」と「ラエヴァのバイオセルロースマスク N」に採用

※3  「ラエヴァのバイタライジングエッセンスジェル」と「ラエヴァのバイタライジングミルク」と「ラエヴァのバイタライジングクリーム」に採用

 

 

◆メンズタイプ◆

メンズフヨウサキナ

特長

紫外線、過酷な仕事、シェービング、カミソリまけ、不規則な生活、ストレス、お酒、乾燥、ベタつき・・・
男性こそ、肌のケアを大切にしたいもの。
そんなハードな男性の悩みに着目したサキナのメンズタイプ。
天然由来成分で安心。
 

メンズタイプ、4つのこだわり

  • 清める・・・油によるベタつき、くすみ(毛穴)、酸化、男性の臭いなどに着目
  • 高める・・・固くゴワゴワした肌に、なめらかさを与えて、肌の質感を高める
  • 癒す・・・ダメージをうけがちな男性の肌を落ち着かせて、お肌と気分をともにリフレッシュさせる清涼感
  • 届ける・・・固くゴワゴワした角層を緩めて、しっかりと届けることへのこだわり
 
メンズタイプ、3つの成分
  • 植物由来の成分・・・植物ハーブをはじめとする、力がわく成分
  • 生体関連の成分・・・元から肌が持つ成分、または肌に近い成分
  • アロマの成分・・・ストレスフルな環境や気分をリフレッシュさせる成分
 

フヨウサキナの自然由来の美容成分って?

 
フヨウサキナは肌にやさしく、かつ、保湿成分などの効果が高い植物エキスを選び抜いて、配合されています。
フヨウサキナが初の成分、ハナマメエキスSQもあります。業界初。
研究に研究を重ねて、いつもいいものを考えられているのですね。
そんな植物エキスたちを、ここでも少しご紹介。
 

       

ザクロエキス
ザクロエキス
シロバナワタエキス
シロバナワタエキス
レモン果実エキス
レモン果実エキス
確かな抗酸化力がある、ポリフェノール&オメガ5を含んだ成分。ザク口の果汁と一緒にに配合することで、バリアの機能低下予防&改善効果があって、紫外線のダメージによる発疹を予防して、ダメージうけた後の改善も効果あり。 綿花の蜜から抽出された、綿花の繊維を守っている成分。オリゴ糖がたくさん含まれていて、高い保湿効果があります。ケラチン合成の促進効果もあって、肌の水分キープ機能を高める効果、肌の保護効果によって、ダメージからお肌を守る効果もあり。 レモンは香りがよく、食品はもちろん、香水や化粧品の香料としても使われています。果実エキスには、ビタミンCの他に、他のビタミンも豊富に含まれて、収れんの作用、保湿の作用、細胞活性化の作用の他に、皮脂の分泌の調整の作用もあり。


       

 
セイヨウサクラソウエキス
セイヨウサクラソウエキス
ビルベリー果実エキス
ビルベリー果実エキス
加水分解アボカドタンパク
加水分解アボカドタンパク
現代は園芸用として、華やかな種類が多い、セイヨウサクラソウ。古くは、野生植物でした。傷口の洗浄や、湿布、止血に使われたり、煎じて気管支炎や風邪などに使われるなどと、広く利用されてきた、ハーブです。 ビルベリーの果実から摂れる成分で、アントシアニンを豊富に含んで、目の疲労の癒し作用あり。また、毛細血管の強度を強める効果もあり。保湿効果、抗酸化効果があって、角層を柔らかくします。 たんぱく質を豊富に含む、アボカドを原料とした成分。ヒアル口ン酸産生を促し、加齢とともに薄くなっていく皮膚の厚みを適切にして、ふっくらと柔らかな肌へと導きます。セラミドの産生促進による、保湿の効果や、老廃物がたまっていくのを抑える効果もあり。
 
 
ローズマリ一葉エキス
ラベンダー花エキス
ベニバナインゲン種エキス
ローズマリーは、食用や、薬用や、観賞用で利用されているハーブ。殺菌の効果、酸化防止の効果、抗炎症の効果あり。皮脂の酸化、肌荒れの原因の菌を抑える作用があり。血行を促す効果もあり。肌を健康的に整えます。 ラベンダーは、頭痛、消化不良や、不眠症に使われてきました。また、浴用剤や、石けんや、芳香剤などに利用されます。抗炎症の効果や、抗酸化の効果や、抗菌の効果あり。皮脂の酸化や、肌あれの原因の菌を抑える作用あり。 ベニバナインゲン( 花豆 )から摂れる成分。イソフラボン、アントシアニンなどの美容の成分を含んで、細胞に力を与える効果や、UVからお肌を守って、UVによる皺を改善する効果あり。美白や、アンチエイジングなどの効果あり。
 

 

 

どの化粧品にどの植物エキスが入っているの?

クレンジング&マッサージ
クレンジング&マッサージ
ウォッシングフォーム
ウォッシングフォーム
ウォッシングホイップ
ウォッシングホイップ
などなど
などなど
などなど
 

 

スキントリートメント
スキントリートメント
Pクリーム
Pクリーム
Pローション
Pローション
などなど
などなど
 
などなど

 

バイタライジングローション
バイタライジングローション
エッセンスジェル
エッセンスジェル
バイタライジングミルク
バイタライジングミルク
  • ベニバナインゲン種エキス
  • ブドウつるエキス
  • ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス
  • ダイズ芽エキス
  • アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液
  • セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
  • ローヤルゼリーエキス
などなど
 
  • ベニバナインゲン種エキス
  • ブドウつるエキス
  • ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス
  • ダイズ芽エキス
  • アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液
  • ショウガ根茎エキス
  • ハトムギ種子エキス
などなど
  • ベニバナインゲン種エキス
  • ブドウつるエキス
  • ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス
  • ダイズ芽エキス
  • アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液
  • ショウガ根茎エキス
  • トウキ根エキス
などなど

 

バイタライジングクリーム
バイタライジングクリーム
バイオセルロースマスク N
バイオセルロースマスク N
コンセントレートアイクリーム N
コンセントレートアイクリーム N
  • ベニバナインゲン種エキス
  • ブドウつるエキス
  • ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス
  • ダイズ芽エキス
  • アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液
  • トウキ根エキス
  • ショウガ根茎エキス
  • メリッサ葉エキス
  • ハトムギ種子エキス
  • セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
などなど
 
 
  • ライムギ種子エキス
  • ベニバナインゲン種エキス
  • ブドウつるエキス
  • ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス
  • ダイズ芽エキス
  • アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液
  • ココヤシ果汁
  • ローヤルゼリーエキス
などなど
  • ベニバナインゲン種エキス
  • ブドウつるエキス
  • ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス
  • ダイズ芽エキス
  • アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液
  • キバナオランダセンニチエキス
  • ポルフィリジウムクルエンタムエキス
などなど
メンズ クレイウォッシュ
メンズ クレイウォッシュ
メンズアクティブローション
メンズアクティブローション
メンズエクストラジェル
メンズエクストラジェル
  • フランスカイガンショウ樹皮エキス
  • アロエベラ葉エキス
  • コレウスホルスコリ根エキス
  • チャ葉エキス
などなど
  • フランスカイガンショウ樹皮エキス
  • コレウスホルスコリ根エキス
  • チャ葉エキス
  • ツボクサ葉エキス
  • アロエベラ葉エキス
  • アスコフィルムノドスムエキス
  • サッカリナロンギクルリスエキス
などなど
  • ツボクサ葉エキス
  • ダイズ種子エキス
  • シャクヤク根エキス
  • フランスカイガンショウ樹皮エキス
  • アロエベラ葉エキス
  • セイヨウニンジンボク果実エキス
  • サッカリナロンギクルリスエキス
などなど

 

 

 

素敵な自然由来の植物成分が、どの商品も、惜しむことなく豊富に含まれているラブラブ

嬉しいですね!

低刺激と評判の、フヨウサキナの化粧品シリーズ。

化粧水も乳液も、どれも肌に優しそう。

肌のことを考えて考えて考えて、作られた!!という感じ。

 

フヨウサキナを実際に使った人の感想は?

フヨウサキナ口コミ

 

まみりんさんのツイッターより

何年ぶりか、フヨウサキナではない化粧品を使ったけど、臭すぎてムリってなった。デパコスとかの匂い。ヒリヒリした。やっぱりフヨウサキナが1番と、再確認。

 

ゆきさんのツイッターより

基礎化粧品はフヨウサキナのやつが、効果が高すぎるし、刺激も全くない。成分を考えたら、コスパも良い。たぶん一生浮気できない。

 

あずささんのツイッターより

顔の基礎化粧品は、フヨウサキナを10年くらい使ってる。友達に教えてもらって、本当に感謝している。

 

 

 

やはり、クチコミでも、低刺激で成分がいい印象ですねラブラブ

一回使うと満足して、何年も使っている人が多いみたい。

私もそのひとり照れ

 

フヨウサキナ化粧品まとめ

フヨウサキナ化粧品
 
フヨウサキナは自然由来なので安心ですね!
実際、使っているひとはみんな、肌が改善されているとの声が聞こえます。
化粧品をあれこれ変えてみている人は、一度、フヨウサキナの化粧品を使ってみるといいかもラブラブ
お肌ツルツルを目指して、美肌をお互い目指しましょ♡
 
 
 
#PR