(写真:趣きのある、道志渓谷。この写真やと、そうは見えへんやろけど)
---
なかぬなら なかしてしまえ ほととぎす
5月12日は、織田信長の誕生日(旧暦)ですが、こないだの日曜日、今年のこの日(新暦)は、山梨県の道志村で「道志村トレイルレース」が開催されました。道志渓谷周辺の山々を駆けるレースですが、これに出走(と言いつつ大半は歩き、でしたけど)してきました。
道志川にほど近い道志中学校のグラウンドをスタートし、まずは菜畑山に登り、そこから御正体山など渓谷沿いの山々を縦走する、総行程41.3kmを駆け抜けるレース・・・のはずでした。
私は今年に入って山を走るのは、まだ3回目。さらに久々のトレイルランニング大会本番とあって、結果は20.2km地点の第1関門山伏峠まで5時間40分近くかかってしまい、制限時間(5時間)オーバーのためスタート地点へ強制送還になってしまいました。
当日は気温もほどほど。前夜まで雨は降っていたものの意外に足場は良くいい天候コンディションやっただけに残念でしたが、まあ楽しんできました。スタート地点に戻ったあと振る舞われた山菜うどんは旨かったです!!
道志渓谷の景色は、水がきれいで、幽玄で、美しく、いつかまた来たいもんやなあ、思いました。
・・・う~む、いまいち山もオチもあらへんなー。