本日、関西は猛暑注意日だそうです。

おはようございます、たかよです。…ちょっと遅い夏休みもらったので、だらり~です。

 

100均でこんなもの見つけて「あ、ゆびぬき置くのにいいわ」と買った私のセンス…(^^;;

まぁ、便利は便利ですが、ドアップ金魚はこちら。

 

上はお昼の金魚、下は夜の金魚……のつもり。

両方とも15コマ、6飛びでーすーがーっっ、色だけじゃなくて別物っぷりにガガーン。

 

前回、教室に行った時に先輩なお姉さまたちと話していたことが正解だったと知る私。

 

メーカーによって同じ9号絹糸でも、細さだいぶ違いますやん…(汗)

 

上はオリヅルとタイヤーの絹糸なので違和感はそんなに無かったんですが、下は上記の二つに加えて、私の主戦力となる都羽根。

 

すっごく、しくった感が否めない…むむむのむーヽ(;´ω`)ノ

 

パッと見、普通に見えると思うんですけど、細さが違うとバランスが崩れ…下の金魚の方がでっぷりに見えてします(^^;;<糸を重ねる量が増えるため

でも力加減もそんなに変わってないし、同じものを作ってるんですよ!二つとも。<なのにでっぷり金魚になっちゃって

 

今まで取り組んできた中で、この金魚というのが一番私の中で「難しい」ものなのNo,.1になっちゃったので、どうしてお姉さま方と話していたことを思い出さなかったのか悔しい気持ちいっぱいです。

あんだけ「都羽根は細いよねー」って言っていたのにー。゚(T^T)゚。

 

最初はまったく気づかなかったんですよね…普通にふんふんとかがっていて、途中で「あれ?都羽根のところだけ量が少なく見える??」と気づいて、あ!!

 

これから金魚を作ることがある方は、気をつけてください。

ゆびぬきで作る糸は矢鱈柄以外はなるべく統一した方が美しーく作成できるかと思います(^^;;<矢鱈は細かろうが太かろうがなんとかなる!!むしろバランス崩れている方が美しい可能性大!

 

本当はオリヅルの糸が一番ほしいんだけど…関西でオリヅルの絹糸扱ってるところが少なすぎて…(涙)

でもタイヤーは「縒りが甘い」気がして、好きじゃないのです…(あくまでも個人的な感想です)

 

都羽根は名前の付け方が和名なのでツボなのですが、もう本当に全部都羽根にするしかないか…ぐぬぬぬぬぬ。

 

毎回、毎回…作るたびに改善点の出て来るゆびぬき。

本当にもう奥が深すぎて…三年ですべて教わることができるんだろうか(@@;;

 

後言えることは、学んだら実践は絶対です。そうしないと成長しません。何にでも言えることですけど。

ホント、いろいろ奥が深いですー。

 

今日も暑いので皆様も、どうぞお気をつけて!

朝から弟に車出してもらって、私にとっていらなくなった本を売ってきました。

大きなダンボール3箱分とCD20枚ほど。

本とCDでちょっとしたお小遣いになりました…ありがたや。

 

他の本も処分していただけるので、かなり助かります…持って帰れと言われても困るので(^^;;

 

帰りに弟にお礼としてランチをご馳走してですね…帰ってきて、ふと自分のエネルギー見たら「…あれ?空いてる?」と気づいた次第です。

 

断捨離はすっきりすると言いますけど、やっぱりエネルギーもごっそり動くんだな…というか、どんだけ不要なものを溜めていたんだ、私!?

 

まだまだ捨てるものがガンガンあるので、更にエネルギーが動くかと思いますけど、だいぶすっきりしました。

 

うん…なるべく溜め込まないようにしよう(^^;;

 


もし、現状にもやっとしてる人がいたら、いらないものを捨てるのもいいかもしれません。
量によって、ものすごーく動きます。

思うに一つ一つはたいしたことないエネルギーをくっつけているのだとしても、数があれば…かなりになるんだと思います。
それを手放せば、今までそこに割かれていたエネルギーが空くのも道理ですよね~。

私の感覚では、1/7くらい空いた感じです。<本は我が人生にとって不可欠のものですから

そして前にリーディングしていただいたyokoさんのアドバイスに従って「心地よい」ものを少しずつ。

今は半紙とバイアステープとゆびぬきの本があれば幸せ。
ついでにアマゾンでぽちりしたので、前々から興味があってすぐにできる組紐ディスクとその本も。

ついでにトーハンネットで、フォーカシングの本を二つ。

…なんか欲しいものがかなり偏ってますけど、楽しければいいと思っておきます(^^)

そんな時期に来てるそうです。

こんばんは、たかよです。

 

8/10までなんですが、私が楽しみに拝読しているマサコさんのところで受講されたyokoさんのカードリーディングを受けました。

(ちなみに今頼むと、一ヶ月待ちという大人気です!!)

 

おすすめは3,000円コースで、yokoさんとマサコさんの二本立てしてもらうことです。もちろんyokoさんだけでもいいんですが、この二本立ては多分二度とないと思うから、という意味で。


 

そして私は常から悩んでいた「人間関係」について聞いたところ……そこまで!!!的な細かいリーディングが!!

もうもう、すごかった!!


ただいま私、次のステージに上がるために、人間関係と身の回りの整理中…(涙)<そんな時期だそうです

 

 

 

本とかすべて捨てたくてたまらなかった、ここ二ヶ月…次のステップに行くために不要なものは捨てる時期だそうです。

ついでに捨てたい人間関係も幾つかあったり…本当にすべて捨てたくてたまらなかったので、理由がわかってすっきり!!

 

本はゴミの日に出すかどうか迷ったんですが、ほぼすべて手芸本なので誰かの役にたつことを祈って、ブックオフに出すこと決定!

弟に車出してもらう見返りは、ステーキガストのランチです。…肉はいいね!

 

 

最近、本当に久しぶりにあった友達と、もう二度とリアルで会わなくていいやと思ったことがありまして…その人とつきあうのも億劫になりつつあったんですが、次のステージには彼女はいないらしいとか……そっかー(涙)

 

今まで懇意にしていた方も、悲しいけど…合わないとおもったらさようなら!

私は気持ちよく生きるために、もやっとする方とはさよならすることに決めました。

 

お互いに違うステージに行きますけど、いつかその方の幸せを祈れるような自分でいたいと思います。

 

 

そしてこれからもご一緒してくれる方は、どうぞよろしくお願いいたします。これからもストーカーのごとく(やめぃ…)、いいねさせていただきます♪

 

yokoさんのモニターは10日までですが、私みたいにステージの節目に来てる方とかはお勧めかと思います。

 

おっそろしいくらいに詳細なカードリーディング+普通のリーディングしてくださいますよ。

そのものズバリ!すぎて…ぐっさり刺さりました…はい、まったくもってそのとおりでございます(涙)

 

 

とりあえず今は変化の時期なので、怖いけど…できることは少しずつ捨てたりしつつ、行動しようと思います。

 

あ、でもゆびぬきは続行で。そして…なんだかカルトナージュも興味がむくむく…(笑)

「―技を極める―ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」展が京都国立近代美術館であったので、昨日行ってきました。

 

前々から行きたくて仕方なかったんですが、心と身体の師匠なてとてさんが行ったよ報告をブログに上げてたのを見て、もういてもたってもいられずに!!

だってメルマガ取るくらい、ここのジュエリー大好きなのです!!

 

そんなこんなで、どどん!

も一つおまけにどどん!

 

朝は6時40分に出発進行!

9時から開館だと勘違いした結果です…結論から言えば結果オーライなんですが。

 

8時45分に到着。チケットはローソンの味気ないものではなく、きちんとしたものが欲しかったのでチケット売り場に。二人しかいない!

おおっ、これはひょっとして…空いている!?

朝だから空いている!?

 

チケット売り場 9:30より

 

この一文を見るまではテンション高かった私(^^;; 既に暑さにやられてます…。

そしてとりあえず並ぶ日本人…続々と後ろからやってきます、ええ…チケット持ってる人よりも持ってない人の方が多い。

モネ展で学んだつもりだったけど…やっぱりすごいね!

 

幸いにもチケットは三番目なので買って、すぐに入って…ガラスの中にある宝石の煌めきに「うわぁ」と。

特に間近で見てもいいよコーナーがあったんですが…「美は正義」を地で行くというか…写真ではわからない、本物の煌めきに圧倒されたというか…。

 

宝石に少しでも興味のある人、趣味や仕事でアクセサリーとか作る人は一度行くべきだと思いました。

 

ハイジュエリーのハイジュエリーたる由縁を見た気がした…言葉にすると陳腐なんだけど、あの煌めきを身につけるには圧倒的なエネルギーが必要で、普通の人はそれが難しいから手に入らないんじゃないかな、と思う何かを持ってる。

とにかくすごいエネルギーすぎて、クラクラになります…色々な意味で。

 

そしてシンプルだけど代表作のアルハンブラを間近でじっくりと見てたら、おばさまたちが「あのネックレスの一つのパーツで1万円…」とか申しておりましたが……あの…桁一個違いますから(^^::

アルハンブラ…そんな値段じゃ買えないから、と心で思った私…。

お金あっても、多分…買えない…(汗)

 

その中で日本工芸で着物なども展示していたのですが、縁があれば見てみたかった人間国宝の志村ふくみさんの着物が見れてラッキー!!

紬の着物があって、「え…まさか志村ふくみさんの着物じゃ…まさか!?」と見たところ、ビンゴ!!

なんだか、凛としているのにどこか柔らかい…女性的な織りに感動しました。

 

ジュエリーが躍動的な美だとすれば、着物は静謐的な美。

本当に感動でしたね…どっちも美しくて素晴らしい!

 

でもジュエリー見て目がキラキラしてる中に、なぜか茄子とかとうもろこしが置かれていて「???」。

すっごいリアルな陶芸でして、ちょっと欲しくなりました。

これなら家で飾れそう…(血迷うな)

 

きれいな壺に細工の箱とか、日本工芸も美しくて…ホントに二倍美味しい。

1時間半、隅々までじっくりと見学しました。

ネックレスをそのままジッパーにするというのが、やっぱりすごいかな。技術的に。

裏も見れるので、細かいものが大好きな私にとっては、前も後ろもぐるぐる回って見てました!

 

図録も購入しようとして……なんで上製本(ハードカバー)なの!?と切れかけた私がおりました。

上製本は重いんですよぉぉぉ!!しかも352Pある。

図録を上製本にするなんて予想外すぎて…重さを感じてためらったんですが、ジュエリーが素晴らしすぎて…買いました(涙)

 

そして図録が重すぎて…その後の予定を「ご飯」一本に絞ることに…。

死ぬほど暑い京都で、これ持ったまま歩くのは危険です(^^;;

 

 

地下鉄で五条まで戻ってきて、そこから徒歩10分圏内に、「吟醸らーめん 久保田」という、私の大好きなつけ麺の店がありまして…他にはないみそ風味がウリです。

小さなお店なので10席くらいのカウンターオンリー。

早く行かないと確実に並ぶ羽目になる、有名店です。

 

開店時間に行っても、既に三人並んでました…昨日はそんなのばっかり(笑)

 

夏バテしてて食欲が減っているので小盛りですが……私より後に入った人に抜かされてショック受けた(笑)

おねーさん、中盛り食べてたよね?あれ?私、ちんたら食べてる?

 

ショックを受けながらもちまちま食べる私。美味しいよぅ、美味しいよぅ、と感動しつつ。やっぱりここ、好き!

何よりオーナーと助手さん?が感じ良いのです…特に助手さんの目の力が、半端ない。

 

オーナーの笑顔も素敵でしたが、助手さんの細やかな気遣いが優しくて、その目がすっごい綺麗で…なんていうのか、ああ…この人がいずれ独り立ちしてお店開いたら、すごい繁盛するだろうな、的な。

それっくらい、吸い込まれそうな目をしてたんですよ。

 

私…いくつかラーメン店食べ歩いているけど、けっこう…なんというか殺伐?気が荒い?そんなところが多くて…。

なのにここはまったくそういうのが無くて、熱気ですごいだろうに声の感じの良さと行ったらピカイチです。

 

うん、ここならまた食べたいなって思えるってすごいことだと思うのです。京都にお住いのお姉さま方、ここ美味ですよ!…かなり濃厚ですので、それが食べられるならお勧めです!

 

そして地下鉄に戻り、「急行奈良行が参ります」のアナウンスに飛び乗りました。

烏丸御池から奈良行きが出てるのは知ってたけど、よもや一本で帰れるとは!!

 

そんな感じで帰ってきたら、ばたんきゅ~!

いろいろ買いたいものとかあったんですけど、すべてキャンセル。

 

前期と後期で展示内容が違うので図録も知らないものがいっぱいあったんですが、やっぱり写真より本物が素晴らしいと痛感しました。

 

宝石の展覧会は本当にお勧めです!

ゆびぬきを作る刺激もいっぱい受けたし、美しいものは心を本当に輝かせてくれますね。

久々に感動しました!

 

話は変わりますが、台風の影響が本当に心配です。

大丈夫であることを心より祈っています。

 本日はゆびぬき教室だったんですが…数日前に来た教室からの手紙で微妙に悩んでました。

 ぶっちゃけていうと「教室閉めるよ!(建物的な閉鎖)」のお知らせだったので…。

 

カルチャースクールでもそんなことあるんですね…ビックリです。

建物が閉鎖されるので全講座追い出しになるってのが、一番衝撃的だったかも。

 

どの道、先生が説明してくれるだろうから悩んでも仕方ないってのはわかっているので、そこまで深く悩みはしませんでしたし、なんとなーくですが、全国にあるカルチャーセンターが売りのところだったので、振替教室的な教室移動はアリかも、と思っていたのもあります。

 

そして予想通り、春からは近畿ではかなり大きいだろう教室の方に全員移動になりそうです。

やったね、更に都会に出るよ!!

憧れのヨドバシカメラも近そうです…おおおおっ。

 

遠くなるからごめんね、と言われましたが…電車に揺られる時間は同じくらいだし、一本で行ける分…新しい教室の方が楽かもしんないと思ってます。

昼食をどこで食べるのか迷わなくてもいいあたり、都会は便利ですね~何を食べるか迷う日が来るのですね((o(´∀`)o))ワクワク

 

 

左から「斜交」、「縦うろこ」×2

 

とうとう恐れていた開き刺しを学びだして…見てください、揃わない斜交よ…orz

六甲おろし歌いながら作っていました…配色が完全にタイガースなんだもの(^^;;<野球はわかりませんが父が阪神ファンなので

 

縦うろこは上達が見て取れる…というか、みっちりぎっちり詰めたからセーフなのか微妙。

配色が違うから違うものに見えますが、二つとも同じものです。配色ってホント大事!

 

右の縦うろこは先生に「なっちゃん」だね、と言われたので、命名「なっちゃん」で決まり。柑橘系だもんねー。

 

製図も教わるので、いつもなら文房具も持っていくんですが…ど忘れてして先生に借りる生徒はここです…。

もちょいがんばろー!