保育園のバザー | ベビーグッズ販売plume(プルーム)のブログ

ベビーグッズ販売plume(プルーム)のブログ

3児の母が自分の子のために考えた
「心地よく 使いやすく かわいらしい」
ベビーグッズを販売しています

3連休はバッタバッタと過ぎて行きました・・・
というのも、イロ(3歳)の通っている保育園のバザーが連休中日にあり、前日は準備にも参加するので大忙し・・・

準備はケーキ作りに毎年駆り出されているので、今年もまた。
アレルギー対応保育園らしく、卵とバターを使わない、ヘルシーな豆乳パウンドケーキです。

それを作るお役目を終えたら、今度はふう(小1)の学校の授業参観へ大急ぎで移動。
4時間目はじっくりと見ることができました。
ついでに今度の飲み会の幹事にもなっているので、出欠取りにも余念なく・・・(笑)


そんな大忙しだったので、夕方は爆睡でした。


+++++


翌日のバザーは旦那がお手伝い要員・私は子供たちの保育だったので、会場でお買い物♪
本当は12月開催のチャリティー人形劇の宣伝の為に行ったのに、買ったり食べたりで大忙しになりまして、宣伝はすっかり人の流れも落ち着いた午後から・・・
身内の勧誘に終始してしまった感じです、残念!

食べるのに忙しいって、原因はイロ。
模擬店の食べ物、片っぱしから食べてました。

豚汁どんぶり1杯
フランクフルト半分(途中で串から抜こうとしたら、スポーンと飛んで行ってしまった為、半分。)
焼きそば半人前
おにぎり2個
チョコバナナ
おだんご1本


・・・どう考えても食べすぎ。
1時間くらいずーっと食べてました。。。

(更に私や旦那の分もその後にたかっていました。)



ふうは午後からお友だちが来てくれたので、ふたりでラブラブ状態で買い物していました。
夕方にはイロも混ぜてもらい3人で走り回り、更に園児もいっぱいいたので、もうぐっちゃぐちゃに遊んでました。

結局1日会場にいてしまった・・・
お金もかなり落としました。
ま、「買い物すること=園への寄付」なので、それも大事です。



+++++


ふうにねだられて、おもちゃの機織り機を買いました。
早速それでリストバンドらしきものを作っていました。
徐々にセンスが磨かれることを願ってます・・・(笑)

こういうことが好きなのは、もろに私の血ですね。。。
私は短大の専攻が機織りで、卒業制作は糸染め~機織り~服に仕立てるでしたので。
ふうに渡す毛糸は全て、私が学生時代に染めたもの。
お願いだから、てきとーに使わずにかわいいものを大事に作って欲しいです。


私はずっと欲しかったシャンパングラスをかなりお安くゲット!
あとはふうとイロの洋服を少し。
バザーは掘り出し物が楽しいですね♪


+++++


9月から何やかやとバザーについて色々意見したりお手伝いしたりとしていたので、これが終わってホッと一息。

次は12月のチャリティー人形劇の開催に向けて本格的に始動します。
すでに市内の掲示板にポスターを貼る手続きをしたり、市の後援をもらえるように申請したり、着々と進んでますが。

これが成功して、園ニュースの製作を終えたら私の出番もしばらく終了かな・・・?
もう一息、頑張ろうと思います。