歯医者に行く度悩むこと | すみっこでひとりごと

すみっこでひとりごと

大人になりきれないおばちゃんが日々の出来事や思いをつぶやきます。

先日3ヶ月ぶりに歯の健診とメンテナンスに行ってきました


歯科衛生士さんによる歯周ポケットの測定→染めだしによる歯磨きチェック→歯石とり等の口腔内清掃の後に歯科医師がチェックをして終了です🦷


幸い今回も治療の必要はなく「現状維持でいきましょう!」とのことでひと安心照れ


でも今回も口腔内のメンテナンスをしてもらう間に悩んでいたのが舌👅をどうすれば良いのか…🤔

唾液を吸い取る機械を入れられてるから上に上げる?それともできるだけ引っ込める?


顎が小さくて歯並びも悪い私は、口自体も小さめなので歯医者さんではなるべく口を大きく開けるように頑張ってるけど力を入れる方が良いのか力を抜いた方が良いのか🤔

歯医者さんに行く度にみんなはどうしてるのかなぁ?と処置してもらいながら考えています😅


ちなみに以前、虫歯治療中に歯茎の保護の為に入れた脱脂綿を歯科助手さんが外す際に口の中の皮が剥がれて流血したり、口を広げられすぎて口角が破れそうなほど痛い目にあったことがあります😭

なので歯医者さんは苦手だけど、だからこそできるだけ虫歯にならぬよう、定期的なメンテナンスで歯の健康を保つようにしたいと思います😁


次回は4ヶ月後、また頑張ろう🤗