★ イギリス王室・称号・爵位 ★ | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★ イギリス王室・称号・爵位 ★

Bonjourブーケ2
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ  にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ  にほんブログ村今何位でしょう?
アップ 人気ブロ ランキング参加中アゲアゲ↑1日一回の 素敵なクリック♪ ラブラブ ありがとうございますニコニコ


ウィリアム王子(Prince William)とケイト・ミドルトン(Kate Middleton)さんは、それぞれ「デューク・オブ・ケンブリッジ(Duke of Cambridge)」、「ダッチェス・オブ・ケンブリッジ(Duchess of Cambridge)」の称号がエリザベス女王から与えられました。

ウィリアム王子の正式な称号は、「デューク・オブ・ケンブリッジ、アール・オブ・ストラザーン(Earl of Strathearn)、バロン・カリックファーガス(Baron Carrickfergus)」になります。

RuBisふわふわ王国 by 高木美香

 英王室の男性が結婚式当日に称号を与えられるのは英王室の伝統で、その称号は自動的に妻にも使われます。ウィリアム王子は、結婚した瞬間から、ケンブリッジ公爵殿下(His Royal Highness The Duke of Cambridge)、そして妻のケイトさんはケンブリッジ公爵妃殿下(Her Royal Highness The Duchess of Cambridge)となります。

 ケイトさんはこの他、夫となるウィリアム王子のファーストネームから「ウェールズ大公息ウィリアム王子妃(Princess William of Wales)」とも呼ばれます

RuBisふわふわ王国 by 高木美香

 一般家庭から王室に嫁ぐケイトさんは生まれながらのプリンセスではないので、正式には「プリンセス・キャサリン(Princess Catherine、ケイトはキャサリンの愛称)」と呼ばれることはありませんが、すでに色々なメディアではキャサリン妃と呼ばれていますね。 キャサリン妃も美人なのですけれども、やはり生まれながらの大貴族であったダイアナ妃には、貴族としての本当の気品キラキラというものがありましたねニコニコ

★ヨーロッパ貴族・王族の称号・爵位

★ヨーロッパ貴族・王族の称号・爵位
★ヨーロッパ貴族・王族の称号・爵位

RuBisふわふわ王国 by 高木美香

キャサリン妃のウェディングドレスは、アレキサンダー・マックイーンのもの。短めのトレーンやボディには、英国を象徴する、バラ、アザミ、コメツブツメクサ、ラッパズイセンの4つの花の刺繍があしらわれています。制作に協力した 英国王立刺繍学校(The Royal School of Needlework)のスタッフは、レースと糸を新品同様に保つため30分ごとに手を洗いビックリマーク、鋭さを保つため縫い針を3時間ごとに交換ビックリマークしたそうです。 

コメブツメクサ
RuBisふわふわ王国 by 高木美香
ラッパズイセン
RuBisふわふわ王国 by 高木美香
アザミ
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

靴もマックイーン、妹のフィリッパのドレスもマックイーン、ティアラはカルティエ。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

このティアラを貸してくださったのは、エリザベス女王で、カルティエといえば、コレクターで有名だったのが、ウォリス・シンプソン夫人。夫の元エドワード6世、ウィンザー公爵が数多くの贈り物を彼女に贈ったからです。
この、現代からそう遠い昔ではないイギリス王室を描いているのが、映画「英国王のスピーチ」
エリザベス女王のお父様、ジョージ6世(ヨーク公アルバート王子)のお話です。ウィンザー公は、ジョージ6世のお兄様です。つまり、エリザベス女王の叔父様。

アルバート王子が吃音症と向き合い、国民から敬愛される国王ジョージ6世として成長していくドラマです。

王族である前に、一人の人間である王子が、自ら努力し、成長して行く様子に素直に感動いたしました。ラブラブ
こんな国王さまに導かれる国民は幸せだと思わせてくれる作品ですよラブラブ

そして、こんなディズニーとそっくりなところもニコニコ どちらが先なのかしら?シンデレラ城
RuBisふわふわ王国 by 高木美香


天使人気ブログランキング。ドキドキ  クリックご協力くださいませねキスマーク
        
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村美術部門 ベルにほんブログ村女性社長部門
こちらからは、アート・デザイン系のランキング~音譜
人気ブログランキングへ