★世界の王冠~1793年1月21日のルイ16世 | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★世界の王冠~1793年1月21日のルイ16世

Bonjour!晴れ

実は、昨日1月21日はルイ16世が亡くなった日でした。
ルイ16世がたった一票の差により、処刑されたのが1793年1月21日。

それで、わたくしの入っているMarie Antoinetteクラブからも、このようなメッセージが届いたのです。

Chères amies, chers amis,
En ce jour anniversaire, je vous propose, où que vous soyez,
quelle que soient vos croyances, une pensée particulière pour Louis XVI,
mort le 21 janvier 1793. Condamné par quelques uns,
autant par idéalisme fanatique que par calcul, bêtise ou bassesse,
il mérite qu'à son tombeau "la foule vienne et prie".
En communauté de pensées,

それでルイ16世のことを想っているうちに、ルイ15世へと想いが飛び、先日のルイ14世展へ、と頭の中がブルボン家に。
これはルーブル美術館にあるルイ15世の王冠王冠2です。

RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

ルイ15世の王冠は、フランスの旧体制の、唯一残っている王冠王冠1です。

18世紀前半まで、フランスの王様は、宝石で飾り付けされていないシンプルな王冠を使用していました。しかしこの制度は、1722年にルイ15世によって変えられました。ルイ15世はロイヤル・コレクションのダイヤモンドを使用し、新しい王冠がフランスの王冠宝石職人LaurentRondeによって作成されました。そして戴冠の時に着用されました。

王冠はMazarinダイヤモンドと有名なRegentダイヤモンド宝石白が、王冠の前面に装飾され、何百もの高価なダイヤモンド宝石白、ルビー宝石赤、エメラルド宝石緑、サファイヤ宝石ブルーで装飾されています。

フランスの古い王冠のすべてが、フランス革命の間、失われたか、盗まれたか、または破壊されましたが、ルイ15世の王冠は唯一残った一つです。この王冠は歴史的重要性があり、宝石はすべてガラスに取り替えられ、パリのルーブル美術館に展示されています。

RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠
ルイ15世

王冠1世界の王冠王冠2も見ていきましょう。

宝石の使い方が、カボション・カットのような、石をそのまま使った感じですね。
ビザンツ美術の良い例である神聖ローマ帝国の王冠の流れを感じます。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠


ヴィクトリア女王
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠
ビクトリア女王は大英帝国王冠を戴冠で使用した唯一の女王です。
中央のベルベットキャップにエゾイタチで模様をつけ、2688のダイヤモンド宝石白、273の真珠宝石紫、17のサファイヤ宝石ブルー、11のエメラルド宝石緑、5つのルビー宝石赤、また数個の高価な宝石で飾られています。王冠の上のクロスの石は、11世紀にイギリスを統治した君主、エドワード証誓王の指輪から取ワードサファイア宝石ブルーです。正面には黒太子のルビー宝石赤、世界で2番目に大きなダイヤモンド宝石白、カリナンII(アフリカの小さな星)が使われています。

ヴュルテンベルク公(ドイツ)
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

ウィーン(オーストリア)
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

最近また5回目ぐらいの通し読みをしているカスティリヤ王国(スペイン)のイザベル女王の王冠
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠
アルカサル-王城 1 (秋田文庫 20-27)/青池 保子
アルカサル 13―王城 (プリンセスコミックス)/青池 保子
上記ビクトリア女王の王冠の黒太子のルビー宝石赤は、ドン・ペドロがイスラムから奪い、そして後年、従兄弟のイギリス国王に保護と援助の引き換えに、贈ったものです。

ロシア!ファーつき!! ファーとギリシャ正教美術のコラボレーションですねラブラブ
DNAの中にファー好きの血が流れているに違いませんドキドキ
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

ハンガリー。初期キリスト教美術の匠、という感じです。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

イラン(ペルシャ)のパーレヴィー朝PahlaviのファラFarah王妃のエメラルドがすばらしい王冠宝石緑
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

同じくパーレヴィー朝Pahlaviのシャーのもの
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

ガージャール朝。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-世界の王冠

今の日本ではダイヤモンドに価値が置かれていますが、エメラルド宝石緑やルビー宝石赤の方が当時、あるいは今でも価値が稀少ですよね。

しし座百獣の王に王冠1は?ブタネコ
した押してね!した押してね!した
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-tiger