2023年リフォームローン1000万完済。
2024年完全同居解消しました。
ノイローゼ気味だった元同居嫁の変化を綴ったり綴らなかったりの日記です。
こちらの続編です
新婚時から
G母は「(同居に向けて)おうちを片付けなきゃ」と
話していたのですが、
それは数年前になくなった義父の遺品のこと
だったらしく。
私はてっきり、G母の私物を減らしてくれている
と勘違いしていたのです
蓋を開けてみれば……、
減ってへんやないかーい!!!
びっくりました。
2階はリフォームして最低限の生活品は運び込めたのですが、
1階のキッチンは何一つ減ってない。
G母のキッチンのまま。
山積みの物だらけたったのです。
産後すぐの私がどれだけ脱力しようと現実は変わりませんでした
他人の断捨離は簡単じゃない
自分のものではなく、
人のものを捨てるのはすごく大変です。
特に昔の人はもったいない精神が強く捨てさせてくれない。
この話にも書きましたが、結局
嫁とG母の領有権争いしかないんです。
平和的解決はあり得ない
要領の良い人はできるかもしれません。
こちらの本が参考になりますよ
亡くなった祖母の遺品を
捨てられない母と整理するのがテーマ。
すごく根気がいる作業だと痛感します
私は根気が無いので性急に進め、G母と関係が悪化した要因になりました。
なんやかんやとありまして、今は
捨て魔になり、
↓
捨てると掃除がしやすくなり、
↓
掃除していると汚れに目が行く
という好循環につながりました
結果的に良かったのか悪かったのか……
いや、これから良かった過去に自分で塗り替えていきます。
アメトピに掲載していただきました