**2012Apr11thWed**楽しい!美味しい!辛旨!大人気 The男の手料理な調味料の話 | 不破智子の神戸の教室〜開校2周年2012年まで 〜 by 校長先生ふわcindyともこのBLOG

不破智子の神戸の教室〜開校2周年2012年まで 〜 by 校長先生ふわcindyともこのBLOG

Since 2010.10.29










2018年現在
〜開校8年目〜
自然の木々が呼吸する癒しの外国語スクールでのドキドキわくわくを トライリンガルDJ 不破cindy智子がお伝えします!

イタリアの石垣の中国の辛い旨味調味料♪

こんばんは!
春らしい陽気にほっとして過ごしている方も多いですね。
さて、今日は、パソコン講座スタートのために
面談にこられた生徒さんがいらっしゃいました。
新しく、何かをスタートさせせるのには、絶好の季節です!

さて、話題になったのが
“麻婆豆腐”と“麻婆餃子”のお話♪ 
先週末、盛り上がった花見で振る舞われた手料理の話。
ここ数日、お花見エピソードでもちきりです。

また、ご覧の↑お写真、全て“辛い”味の旨味調味料です。
何せこうした“ラー油”を使った料理をテーマに、
10人前強を作ったんだとか。

それが・・・なんと!30代の男性の実話、なんです。(笑)

“THE 男の手料理”に火をつけたのは、あるショップの”ラー油”でした。
それは、SAISON FACTORY という山形県高畠町に本社工場を持つショップ。
世界の美味しい食材を使った、ジャムや飲む酢、ドレッシングを 
今や全国の百貨店で、扱っています。

今日の写真の3種類の辛い調味料、
・石垣島の島唐辛子やや食塩、ウコン、ヒハツモドキを使ったラー油

・神戸の中華街からブームを引き起こし、
 関西では知らない方のない中華の旨味調味料 ウエィパーの本家の
 辛味調味料

・イタリア産のトウガラシを入れて作られた
 エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル 

“大”の辛い物好き!という私に、
このショップで手に入れて下さりギフトで頂戴しました。
誠にありがとうございます。 
(シンガポールで過ごした2年間ですっかり舌も辛味に染まりました(笑))

辛い物は食べ過ぎるとよくない事もありますが、
・胃の消化液の分泌を高める 
・エネルギーを燃焼、消費する
・セロトニンのような楽しい感情を引き起こすホルモンの生産を高める
‥等と、諸説、効能について謳われています。



美味しいもののお話は外国語でもできると良いですね
きっと旅も楽しくなります♪
8回完成版トラベル英会話
現在、超少人数クラスキャンペーンを開催中です
パソコン講座のスターともお早目に
英語、中国語、韓国語を一緒に学びましょう♪

JR神戸駅・高速神戸駅からすぐのところにある 
外国語スクール&サロン『不破智子の神戸の教室』
http://www.fuwatomokonokobenokyousitsu.com