3人目どうするか問題の続編です
以前に3人目どうするか?について書いたブログ
3人目どうするか問題
下の子も1歳半を過ぎてそろそろ卒乳を迎える(はず笑)
いや、まだ卒乳してないんかーいというツッコミは置いておきまして
卒乳したら生理も復活すると思います
(生理無いの快適すぎる)
ずっと夫に話したくても話せなかったのですが
やっと!やっと!話せました
軽い調子で話せばいいんですけど、現実を直視するのが怖くて
なかなか話せなかったのです…
良き夫、良き理解者である夫だからこそ
「3人目は無理でしょう」
と言われてしまったら、と思うと怯んでしまって
きっかけは
夫の友人夫婦に子どもが生まれる予定で、
それを知った夫が「うちのベビーベッド譲ろうかね」と
言ってきたことから
(これは話すチャンスかな)と思い
私「もううちは3人目の可能性は無いって感じかね?」
とサラリ(?)と言ってみました
夫「そんなことないよ!今すぐはまだかな?とは思うけど」
とのこと
え!!!???
ちょっと意外でした
ベビーベッドやらその他ベビー用品も
譲ったり処分したりを検討している感じだったので
ほぼ3人目は考えてないのかと思ってました
思わず「そうなんだ?もう3人目は絶対ないのかと思ってた」
と言ってしまいました
夫は「いや、だってやっぱかわいいじゃん」
私「だよね」
夫のこの「子どもはかわいい」に全てが詰まっていると思いました
現実問題、金銭面に余裕はありません
2人でいっぱいいっぱいです
実際に3人目も前向きに検討しよう!
というわけではないのですが、すごく嬉しかったです
お金の心配さえなければ3人目欲しいです
2馬力なのに3人目は諦めなくてはいけない
これってうちの夫婦だけの問題ではないですよね
それとも私たちの努力不足?
2人ともそれぞれ
高校まで公立で
四年制大学を卒業して
正社員で就職して(私はいまフルタイムパート)
ギャンブルもせず、特にお金のかかる趣味も無く
車や住宅も買ってない
親に仕送り等もしてない(受けてもないです)
なのに余裕は無い
投資をしてなかったから?
もっとガツガツ稼ぐべきだった?
う~ん…
もっともっと節制して慎ましく暮らすべきなのだろうか
そりゃね、結婚式あげたり旅行したりしたけど
そういうイベントや息抜きは必要だと思います
嘆いていても仕方ないのですがね
とにかく金銭面では厳しいけど
3人目はナシではないという夫の考えが聞けて
「同じ気持ちなんだな」ということがわかり
安心&嬉しかったです
何も解決してないんですがね
自分でもびっくりするほど心がすっきり軽くなりました
夫が夫で良かった
子が何人だろうが、家族みんな楽しく幸せに暮らしたい