ブログランキングに参加しています♪
ぽちっと押してくれると嬉しいです![]()
Nagiです!
今オンライン飲み会が流行っていますね。
この時代に逆らう発言かもしれませんが、
オンライン飲み会、
あまり得意じゃない(というか苦手)です。![]()
今日はその理由について書いてみました。
まずもともと電話が苦手なんですね…。
学生時代によくある
ふいにかかってくる友達(@居酒屋)の電話とか、
毎回「まじかー」ってなっていました。
いつも意を決して出るか、
今は無理!といって断っていました。
文章じゃダメ?!って何度思ったことか。笑
苦手の最大の理由が、
「家にいるときと外にいるときのテンションの差が大きい」
ことだと思います。
外でテンションがめちゃ高い訳ではないですけど、
なんかこう、家とは違うじゃないですか。
だから家で電話するとなると、
家のテンションから
外のテンションに切り替えなきゃいけなくて、
エネルギーをすごく消費するんですよね^^;
家のテンションで電話すればいいのかな…
とも思うんですが、それだと多分アウト笑
まぁでも電話なら
声だけでなんとかなるのでいいですが、
オンラインで顔も出すってなると
もうそれはそれはしんどい…笑
今のご時世、こんなことを言うのもあれですが
自分がオンライン会議をしている想像がつかない笑
時代から淘汰されてしまう…
ずっと家にいるから、
断る理由が難しいですよね。
この前急に誘われた時
オンライン飲みのテンションではなさすぎて、
ごめん今は遠慮しておくわ的な感じで
断ってしまいました。笑
いつ切ろうかというタイミングも
考えちゃいますね。。
4~5人とかだと
切り出すタイミングが難しいです!
あと普通に対面で会話してて生じる
沈黙や電話の沈黙は
そんなに気にならないのですが、
オンラインの沈黙は結構気になるかも。。。
とこんな感じで
色々考えてしまう自分の性格が災いしています…。
…ここまで書いてて、
あれ、なんか自分全然人に心許せてない…?
本当の友達っていないんじゃ…?
と思ってしまいましたが、
家族とか本当に親しい人で当てはめて考えても、
ビデオ通話ってそこまでしたいと思わないな、
と感じたので深く追求しないことにしました。笑
あとおそらく、慣れの問題もありますね。
普段ビデオとかしないんで、
自分が画面に映るということにも抵抗があるのかと^^;
…と色々ぶつぶつ書きましたが、
要するに、
なんだか居心地が悪いんですよね。
なんだかんだで、
やはり対面が一番です!!!
画面越しは二次元。
飲み会するにしても、お茶するにしても、
実際に会う方がオーラとか空気感が伝わるし、
表情もよくわかるし、五感で楽しめますよね。(?)
オンラインではなくて、
対面だったら会いたい人達が沢山います!
なので本当に、
早く外に出れるようになることを願うばかり…
それまでは
もはやオンラインで会うことさえ自粛でも、
私はOKです。笑
※とはいいつつ、
また今夜トライしてみます。。。
果たして変わるのか・・・?!
読んで頂きありがとうございました(^^)


