ブログランキングに参加しています♪
ぽちっと押してくれると嬉しいです![]()
今日もお疲れさまでした。
明日からGWですね![]()
4月の家計簿を〆ましたので、
公開します!
今までと少し書き方を変えてみました!
良かったらご覧ください^^
・社会人2年目
・学生夫と2人暮らし
・社宅住み
・世帯主:私
・1人暮らしの時とほぼ同じ家計管理
・ミニマリスト思考
・楽天経済圏
【固定費】
・家賃…¥0
・光熱費…¥16,036
・通信費…¥7,054
・娯楽費…¥1,280
【生活費】
・食費…¥32,534
・日用品費…¥4,674
・交通費…¥7,490
・交際費…¥7,304
・特別費…¥27,233
【その他】
・お小遣い…¥16,802
・イベント費用…¥0
total:¥120,407![]()
【固定費】
・家賃…¥0
社宅に住んでおり
自己負担分が給料から既に天引きされているので、
家賃は0円という感覚で過ごしてます。
・光熱費…¥16,036
・楽天でんき:2,418円
・ガス代:9,394円
・水道代:4,224円(2か月分)
楽天電気に変えてからの初請求でしたが、
いつもより数百円安いです!
ただ単に電気の使用量が少なかっただけかも
しれないので、来月次第。
・通信費…¥7,054
・LINEモバイル:2,040円
・ポケットWifi(25GB/月):2,728円
・iPhone端末代:2,286円
今月は通話もしたので、
いつもよりはお高め。
・娯楽費…¥1280
・Netflix:880円
・クックパッド会員:400円
【生活費】
・食費…¥32,534 (予算¥30,000)
夕飯分と会社ランチ代、1人外食代です。
夕飯は基本自炊で、ランチはお弁当を購入。
今月は自炊が増えた分、
お米や調味料を沢山消費したため高くつきました。
・日用品費…¥4,674 (予算¥5,000)
100均と、ドラックストアで買う消耗品です。
・交通費…¥7,490 (予算¥15,000)
通勤費&移動代。
会社からの交通費手当を
給料としてカウントしているので費用が高め。
実費で通勤する方が安いので、定期は買っていません。
今月は在宅勤務が多く、公共交通機関の利用が減りました!
・交際費…¥7,304 (予算¥10,000)
友達との外食&遊び代、飲み、
プレゼント代などが含まれます。
昨日母の日プレゼントを買ったりしたため
この支出に。
・特別費…¥27,233 (予算¥10,000)
医療費、コンタクト費、郵送、更新料等など
毎月ではないイレギュラーの出費はこちらに。
今月はワンデイコンタクトを3か月分購入したのと
NHKの受信料を払ったので高くなりました![]()
【その他】
・お小遣い…¥16,802
服飾費や本、娯楽、雑貨類です。
ニンテンドースイッチのゲームソフト費用が
半分以上を占めています^^;
・イベント費用…¥0
今月の貯金額はtotal 12万とします。
出張時の立替費用約8万が今月戻ってきたため、
こちらを全部貯金に回します。
あとは毎月行っている4万貯金の分です。
【口座への振分け】
・楽天銀行(大型出費用)…2万+4万
・地元銀行(旅行用)…1万+4万
・投資信託(クレカ引落で証券口座へ)…1万
5月は大きな出費はあまりなさそうですが、
ミニマムな生活を心がけていきたいと思います。
とりあえず毎日筋トレを行うのと、
健康的な食事を摂ることを目標にします❁
では最後までお読みいただき
ありがとうございました^^


