ブログランキングに参加しています♪
ぽちっと押してくれると嬉しいです![]()
Nagiです。
最近つぐつぐ思うのが、
未来のことを考えて、
モヤモヤしたり、不安がっている時間って
本当に無駄だったな~ということ。
先月末、
やらなきゃいけない仕事が沢山あり、
締め切りにも追われてて、
終わるかどうかすごく不安で。
せっかくの金曜日の夜なのに、
家から帰ってきても
ずーっとモヤモヤしていて。
間に合わなあったらどうしよう
失敗したらどうしよう
こんな感じでぐるぐるしていて。
無駄なエネルギーを消費していました。
週が明けて、
仕事は山積みなわけですが、
とりあえずやるしかない、
と思って
先のこととか考えずに
今やるべきことに集中。
とりあえず手を必死で動かしました。
そしたら、
期日までに仕事も全部終わりました。
ああ、
あのときあんなに悩む必要なかったわ。
と思いました。
いくつかの仕事は、
幸い、隣の先輩が引き受けてくれたんです。
だから終わったっていうのもあります。
というのも先月末に
思い切って
隣の先輩に弱音を吐いたんです。
やること沢山すぎてどうしよう、と
そしたら
来週やってあげるから!
あとはNagiさんがやるべき仕事に集中して!
と言ってくださいました。
その時点で、
間に合うことはもう決まっていたはずなのに、
私はうだうだうだうだ
間に合わなかったら・・
自分はダメだ・・
と考えてしまっていたんです。
でも、本当に無駄だな、って思いました
その時間が。
仕事が終わらない
→先輩に打ち明ける
→先輩が手伝ってくれる
で、解決していたんです。
やるべきことはやれていたんです。
直近のことでそう思うくらいなので
未来の、
さらにその先のことで悩むのはもっと無駄です。
1年後、
自分がどこで何をしているか。
まぁ、そのくらいだったら
私の場合は想像できます。
まだ今の会社で働いているでしょう。
同じような平凡な生活をしているのでは
ないでしょうか。
でも、3年後、
それは全く分かりません。
なぜかというと、
夫が学生じゃなくなるからです。
当然結婚しているので、
夫がどういう道を辿るかによって
私の未来も変わってきます。
おそらく。
今の地域にいるかもしれないし、
かなり遠くに就職するかもしれない。
あるいは、研究者の卵として
どこかで修業をしているかもしれない。
そこに私はついていっているかもしれないし、
ここに留まって単身赴任になるかもしれない。
今の私は
入社したばかりの会社で
転職するなどは考えられないので、
当分の間は今の会社で働いて、
お金を稼ぎたいと思っています。
でも、
3年後の自分はもしかしたら
こんな会社くそくらえ!
と思っているかもしれないし、
違う職につきたいと思っているかもしれないし、
子供が欲しいと思っているかもしれない。
というか
生きているかも分からない。
本当に未来なんて分からないですよ。
だから、
今に集中して生きるようにしています。
今やるべきことをやって、
何か決断を迫られたときには、
その時には、
自分が納得できる、最善の道を選択する。
これが一番大事ですよね。
結局なんだかんだで
いつもなんとかなっていますし。
振り返っても、
どん底でどうしようもないくらい
失敗して、後悔して、負の連鎖が起こって
死にそうになる
こんなこと私はありませんでした。
(忘れているだけかもしれないけど)
だから、
未来のことなんて気にせずに、
今を生きるようにしています!
前までは未来に対して
めちゃめちゃ不安になっていました。
でも、
もうある意味未来がどうでもよくなって
掃除、
家事、
仕事、
食べたいもの、
何かの締め切りにむけて
やるべきこと
こんな感じのことをばかり考えています。
とてもフラットな気持ちです。


