ブログランキングに参加しています♪
ぽちっと押してくれると嬉しいです![]()
Nagiです!
前回の家計簿記事でも述べた通り、
支出の予算についてまた見直したので、
まとめておこうと思います![]()
現行→改善後は以下のとおりです。
・食費:2.5万→3万
・日用品 0.5万
・交通費 1.5万
・交際費 2万
・その他 2万→1万
計8万円とします![]()
今までの2.5万円でも良かったのですが、
2.5万円の生活だと、
やはり心のどこかで
自炊しなきゃ・・・
と自制してしまっていた気がします。
これからは、
辛いな、しんどいなと思ったら
外食やコンビニにどんどん頼ろうと思い、
気持ちの面でも値上げしました。
あと最近、
お菓子を買うことにハマっています。![]()
お菓子と言っても、
スーパーのお菓子ではなく、
ケーキ屋さんのクッキーなど![]()
家にあると、
すごくテンションあがるんですよね!
でもこれは2.5万円マインドだと不可能。
3万円を使い切る勢いで
生活したいと思います!
今までずーっと設けてきた項目、
その他。
これは医療とか、郵便局とか
現金が急遽必要になるときのための項目でした。
でも家計簿を続けて数カ月、
その他項目の存在意義が危うくなってきました。笑
なので正直、
予算2万もいらないな、
と思い。
とりあえず、
1万で様子見することにしました!
****
ちなみに、
雑貨&服飾や書籍代、イベント費用などは
あえて予算を設けていません。
というのも、
こういった費用は
月によって変動しますし
事前に予測もできないからです。
私は普段衝動買いをすることが
あまりないので、
欲しいと思ったものは
我慢せずに買っても、
大きく家計には響かないと思っています。
(もちろん金額にもよりますが)
もともと上に書いた予算も、
最初は節約のため!
と設定したものですが、
今となっては
【1カ月にこれくらいあれば
ストレスなく生活できるな】
という、
自分にとっての
ミニマムライフコストを
把握するための数字になっています。
なので、
今月は早速時短家電も買いましたし、
冬服を1着買い足そうと思っている予定です。
届くのと買うのが楽しみです![]()
ではありがとうございました♡


