11月に入ると、一気に、「今年も終わるなぁ」という思いにかきたてられますあせる

2026年度中学受験を予定されてらっしゃる方々は、一層、焦りや不安が出てくる時期です。

5、小4…の保護者の方も、2月の進級に向けて、いろんなことを考える時期でもあります。

 

 

先日、メンタリストDaigoさんの動画を観ていたら『人生が変わった最強の癖』について、お話されていました。今、「クセ」の言葉の使い方は、色々ありますが、心理学的要素が濃い内容でまとめておられました飛び出すハート

 

 

私も、「クセ」という言葉を使うときは、大半が「思考(のクセ)」。そして、思考は、『行動』にもつながります。

 

今年を振り返り、来年の目標を考える時に、ご自身を客観視して、ぜひ『思考(のクセ)』を意識して、作ってみるといいですよ。いい思考のクセであれば、ブラッシュアップしますし、悪い思考のクセであれば、なおすきっかけにもなりますから~。

併せて、お子様の『思考のクセ』を探ってみるのもいいかもビックリマーク

 

 

なかなか、自分の思考のクセを捉えるのは難しいと思います。

ぜひ、気になる方は『無料メール📥相談室』まで、お寄せくださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学受験で

モヤモヤしてる

💌   ママへ! 

 

無料で相談できる

《メール相談室》

 

今すぐチェック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モヤモヤ解消!

頭が冴える即効メニュー


 

 

家族、お子様にあった塾えらびが実現グッド! 

花塾えらびステップ、ヒヤリングステップ、受験サポートステップ

 

 

ストレス解消&ワンポイントアドバイスビックリマーク

花中学受験ママのための聞き放題プラン

 

 

最後の決定で背中をおしてほしいママに飛び出すハート

花ZOOM限定「最後の一歩」プラン

 

 

 

 

 

 

 

 

★常時:講話「中学受験に活かす人相学のススメ~『勝』を引き寄せるお顔づくり」

(無料・要予約)

 

 

 

お母さんのための学びコミュニティ 『歩和茶庵』

塾選びから中学受験まで総合サポート『塾選び.nethttps://jukuerabi.net